株式投資型クラウドファンディング(CF)サービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で4月3日、新規案件「〈複数の自治体で実証中〉スマート工場の先進技術を応用したAI収穫ロボットに反響多数。価格優位性で日本の農業を完全自動化へ『アイナックシステム』」が公開された。株式発行者の株式会社アイナックシステムは福岡県久留米市のFA開発ベンチャー。独自開発した自動収穫ロボットで農業の人手不足解消、高収益化に貢献したいとしている。目標募集額1千万円、上限応募額7千万円。募集期間は4月7日午前10時から19日まで。
アイナックシステム社は、工場の自動化システム開発力に強み機械制御における技術力を活かして、FAシステムと農業システムの2つの開発事業を展開している。FAシステム開発事業では、大規模物流設備の制御システムをはじめ、メーカーからの工場自動化案件を受託、北部九州地区におけるシステム企業として認知されている。
農業システム開発事業では、灌水制御システムや局所加温ヒーターなどを開発・販売。2022年には、これらの技術を活かして、イチゴ自動収穫ロボット「ロボつみ」を開発、2件の技術特許を取得した。

画像はFUNDINNOのウェブサイトより転載、以下同
FAで培った技術を応用した自動収穫ロボットを開発で、農家を重労働から解放しつつ収穫量をあげ、「儲かる農業」の実現に貢献したいと考えている。既存事業で安定的な収益を確保できており、今期売上高は前年比約1.39倍の1.4億円を見込む。
今年は「ロボつみ」のPR活動や機能の強化、農業機器開発を進め、2025年に販売拡大、植物工場専用「ロボつみ」の開発、2026年に需要の多い地域へ先行納入と現地エンジニアの雇用を計画する。海外展開も視野に、2031年に600台の「ロボつみ」販売を目指す。
投資申込みは1口10万円(250株)、上限は1人5口。特定投資家口座からは、さらに100万円(2500株)〜1千万円(2万5000株)まで申込み可能。株主優待として、投資家に福岡県産イチゴ「あまおう」を進呈する。
【関連サイト】株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」[PR]
【関連ページ】FUNDINNO(ファンディーノ)の評判・概要
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日