株式会社SBI証券は米国株式取引専用のスマートフォンアプリ「SBI証券米国株アプリ」を12月17日からアップデートした。米国の市場ランキングを確認できる「米国市場ランキング」、米国企業の決算情報をグラフやアイコンなどで視覚的に確認できる「ビジュアル決算」、企業ごとに関連ニュースを確認できる「銘柄ニュース」を新たに実装、国内株式と比べアクセスしにくい米国株式の投資情報に関するサービスを大幅にアップデートしている。
米国市場ランキングは、米国市場の「売買代金」「出来高」、「値上がり/値下がり」ランキングをはじめ、「売買代金/出来高急増ランキング」や「株価急騰/急落率ランキング」「業種別ランキング」などを確認できる。
ビジュアル決算情報は、決算内容(決算の総合評価、売上高、純利益など)を、グラフやアイコンなどを活用した視認性の高い画面で確認できる。また、銘柄詳細画面から、その銘柄に紐づいたニュースを確認できる。
同アプリで初めての大型アップデートを記念して、12月22日から「米国株アプリをダウンロードして当てよう!抽選で合計3,000名様にえらべるギフト500円分プレゼント!」キャンペーンを実施する。詳細は、公式Twitterアカウント(https://twitter.com/SBISEC)、と同社ウェブサイトで公開予定。
【関連サイト】SBI証券 [PR]
【関連記事】SBI証券の評判・概要
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日