ビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所「bitbank」は4月12日、「ビットバンク iPhoneアプリ」の提供を開始した。本アプリはPCブラウザと同様の使用感で、iPhoneから快適にアクセスすることができる。

bitbankでは、ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコイン、モナコイン、ビットコインキャッシュの6種類の仮想通貨を全ペア取引手数料ゼロで売買ができる。さらに100を超えるテクニカル分析が使える「TradingView」機能や、追証不要のレバレッジ20倍のビットコインFX取引ができ、APIも公開されている。また、マルチシグでハッキング対策も万全なオフラインのコールドウォレットを採用している。bitbankは仮想通貨交換業登録が完了している、関東財務局 第00004号で登録済の事業者だ。
アプリでは「チャート」「注文」「履歴」「歩み値」の4つをメイン機能としており、アプリ上で仮想通貨の売買を行うことができる。「チャート」は24時間365日リアルタイムで更新され、テクニカル分析による本格的な相場分析も利用することができる。「注文」からは、指値と成行注文による買いつけも可能だ。
今後はiPhoneアプリに続き、Androidアプリのリリースも予定されている。スマートフォンアプリから手軽に取引を行いたい方は、シンプルかつ高い機能性で人気を集めるbitbankを利用してみてはいかがだろうか。
【参照ページ】ビットバンク iPhoneアプリ
【関連ページ】bitbank(ビットバンク)の口コミ・評判・口座開設
【関連ページ】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】XRPとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】ライトコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】モナコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】ビットコインキャッシュとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日
- バイオ炭で炭素クレジット発行、米CMCとFlowcarbonが連携 - 2025年2月3日