PayPalが暗号資産決済への対応を開始、オンラインショップで支払い受付へ
米決済プラットフォーム大手PayPalが、暗号資産によるオンライン決済に対応したことが明らかとなった。3月30日にロイターが報じている。
米決済プラットフォーム大手PayPalが、暗号資産によるオンライン決済に対応したことが明らかとなった。3月30日にロイターが報じている。
米インターコンチネンタル取引所傘下のデジタルアセットプラットフォームBakktが、個人消費者向けの決済アプリを3月30日にローンチした。ビットコインによる支払いが可能となっており、米国ではスターバックスで使用することがで…
英歳入関税庁(HMRC)が、暗号資産に関する新たなガイダンスを3月30日に発表した。中でもステーキングについて特筆しており、英国では初めての試みとなっている。
日本の金融庁が、金融活動作業部会(FATF)の定めるトラベルルールに関する要請を出したことが、3月31日に明らかとなった。要請先は一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA)会長となっており、2022年4月を目処に導入を目指すよう求めている。
米国証券取引委員会(SEC)は3月29日、ニューハンプシャー州に拠点を置くLBRY(ライブラリ)に対して、未登録の証券を販売したとして起訴した。
先週末のビットコイン相場は60,000ドル突破を目指すも一点調整安の展開となり、57,000ドル割れの水準まで急落を見せており、その後自律反発で58,000ドルまで価格が戻る展開に。
Web3.0とDAOをテーマに事業を行うFracton Ventures株式会社は4月2日、創・佐藤法律事務所とブロックチェーン等を利用したトークンの新規発行に関するワンストップのコンサルティングサービスを共同で提供するために業務提携を締結した。
暗号資産やステーブルコインなどの規制について、米国と欧州連合(EU)の各金融規制当局が国際会合を行なったことが3月29日に明らかとなった。
大手暗号資産取引所Geminiが、子会社のNFTマーケットプレイスNifty Gatewayを通してカーボンニュートラルを目指す経営方針を3月29日に明らかにした。
昨日のビットコイン相場は横ばいの動き。一昨日のビットコインの上昇から60,000ドルの節目を突破するかどうかが焦点となっているが、昨日は58,000ドルから60,000ドルのレンジ相場で推移した。
仮想通貨マイニング企業Argo Blockchainは、ブロックチェーンソリューションDMG Blockchain Solutionsと協力し水力発電によるクリーンエネルギーを利用したビットコインマイニングプールを立ち上げると発表した。
昨日のビットコイン相場は再度60,000ドルブレイクを目指すも再度抜けきれず揉み合う展開に。60,000ドルワンタッチ後は再度58,000ドル台半ばまで反落し、その後59,000ドル台半ばまで反発する動きとなっている。
教育・金融分野でのブロックチェーン活用およびオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecは3月31日、金融包摂最有力プロジェクトである「Celo」の開発を主導するCelo Foundationより、日本初となるグラント獲得を通した資金調達の実施を発表した。
暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するビットバンク株式会社は3月31日、同取引所の上場銘柄を対象に「暗号資産投資に関するアンケート調査」の結果を公表した。本レポートはインターネットユーザーに対して「暗号資産投資に関するアンケート調査」を行い、4,506人の回答を集計したものだ。
昨日のビットコイン相場は上昇。57,000ドル付近から60,000ドル手前まで上昇し引き続き上昇基調を継続させた動きとなった。オンライン決済サービス大手のPaypalがVisaに引き続き暗号資産の加盟店舗サービスを提供するという公表が上昇に寄与した格好。
三井住友信託銀行株式会社は3月29日、Securitizeのプラットフォームを利用した国内初の証券化商品を裏付けとするセキュリティトークンを発行する試験的取組を実施した。
米マイアミ市で市長を務めるFrancis Suarez氏が、度々指摘されるビットコインマイニングの環境問題について3月26日に意見を述べた。マイニング拠点を米国内に増やすことで、環境問題は簡単に解決できるという。
SBIホールディングス傘下のSBI証券は、金融商品取引法における電子記録移転有価証券表示権利等の取扱いに係る変更登録を完了したことを3月26日に発表した。これに伴い、STO(Security Token Offering)の取り扱いが可能になるという。
米証券取引委員会(SEC)で理事を務めるクリプトママことHester Peirce氏が3月26日、NFT(Non-Fungible Token)を販売する際の注意点について意見を述べた。
昨日のビットコイン相場は上昇。足元一時的に調整安のビットコインだったが、現物の買いが優勢となるなか上昇する動きとなっており、一時58,000ドルまで回復する動きを見せた。