FX、豪ドルで利益を出すには?プロトレーダーが注目する通貨ペア AUDNZDを解説

※ このページには広告・PRが含まれています

オセアニア通貨は、豪ドルとニュージーランドドルの2つです。それぞれの値動きは似ているものの、特徴は全く異なります。

この2つの通貨で構成されたAUDNZDという通貨ペアは値動きが穏やかで、FX初心者でも取引がしやすいメリットがあります。

今回は豪ドルとニュージーランドドルの特徴と、プロトレーダーである筆者によるトレードアイディアを解説します。

※本記事は9月2日時点の情報です。最新の情報についてはご自身でもよくお調べください。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

目次

  1. 豪ドルとニュージーランドドルの特徴
    1-1.豪ドル(AUD)
    1-2.ニュージーランドドル(NZD)
  2. 豪ドルとニュージーランドドルの相関関係
  3. AUDNZDのトレードアイディア
  4. AUDNZDのレンジ取引を行う場合の注意点
    4-1.レンジをブレイクした場合は撤退すること
    4-2.金融政策に乖離が見られた場合は撤退すること
  5. まとめ

1.豪ドルとニュージーランドドルの特徴

1-1.豪ドル(AUD)

豪ドルは世界でも屈指の資源国です。資源価格の動向に豪ドルも左右されると言われています。

オーストラリアの輸出量は、鉄鉱石が全体の10%以上、石炭も10%以上あり、輸出量の5割以上は鉱物関連のコモディティとなっています。金や銅も生産することが可能であり、多くの資源を保有しています。そのため、コモディティ価格との連動が強い通貨です。

2022年9月現在、コモディティ高により、輸出の金額が大きくなっています。資源を保有していない国と比較して、景気の見通しは楽観的であると言えるでしょう。

またオーストラリアは中国との貿易量が多い国です。中国経済が落ち込み始めると、豪ドルが連動して下落するという特徴を持っています。

経済が良好な時、中国では不動産など色々な開発案件が進みます。原材料が必要となり、オーストラリアからの輸入量が増加するのです。

オーストラリアは輸出に頼ったビジネスモデルからの脱却を図るため、旅行産業に力を入れています。中国は貿易量を材料にオーストラリアと交渉することもあるため、中国依存型の経済からの脱却は、リスクの軽減に繋がります。

1-2.ニュージーランドドル(NZD)

ニュージーランドも資源国通貨として知られています。豪ドルと同じ方向性で推移することが多い通貨です。

ただし、ニュージーランドでは原油や鉱物等の資源は採掘できません。酪農製品が輸出量の3割前後は占めています。

ニュージーランドドルは、資源国通貨という括りで投資家から認知されています。そのため、資源国通貨のバスケット(まとめて取引するスタイル)取引で、豪ドルやメキシコペソ、カナダドルやノルウェークローネ、南アフリカランドのような資源国通貨と一緒に取引をされる場合が多いことから、資源価格に連動しているのです。

またオセアニア通貨として、リスク分散の観点から豪ドルと一緒に取引されています。鉱物資源の採掘がないものの、他の資源国通貨や豪ドルとの相関が高くなっています。

ニュージーランドドルの変動に起因するものとして、フォンテラの乳製品価格の指数があります。ニュージーランドので酪農大手のフォンテラという企業が発表している乳製品価格から構成されている指数です。乳製品価格の上下によってニュージーランドドルが変動するというのも、ポイントです。

2.豪ドルとニュージーランドドルの相関関係

次に豪ドルとニュージーランドドルの相関関係について解説します。

豪ドル円とニュージーランドドル円のチャート
※図はTradingViewより筆者作成

上記は豪ドル円とニュージーランドドル円のチャートです。同じ方向で動いていることが分かります。

国としての特徴が全く異なるにも関わらず、地域が同じ地域であるという理由で売り買いされているを知っておくと、分かりやすいでしょう。

3.AUDNZDのトレードアイディア

AUDNZDの週足チャート
※図はTradingViewより筆者作成

2014年から2022年8月現在までのAUDNZDの週足チャートを表示させています。一定のレンジで推移していることが分かるでしょう。

足元は、資源価格の上昇からオーストラリアドルの方がニュージーランドドルと比較しても強い地合いとなっています。1.00ドル台から1.15ドル台の間で推移することが分かります。1.12ドル付近からはレンジの高値圏になってくると判断できます。

AUDNZDは同じ方向性で推移しやすいため、値動きは小さくなっています。1,500pips程度の間で推移します。緩やかにトレンドが出やすく、大きく動いて一晩で損失が拡大するケースは、少ない通貨ペアです。

FX戦略として、1.02ドル台を割れてきたら、ロング方向でエントリーし始め、ポジションを増やしつつ、上昇したタイミングで利益確定を行うのも選択肢の一つでしょう。

1.12ドル以上になる場合は、ショートポジションでエントリーしつつ、1.15ドル台をストップロスと考えて売り上がっていくというシンプルな戦略も考えられます。

4.AUDNZDのレンジ取引を行う場合の注意点2つ

4-1.レンジをブレイクした場合は撤退すること

現在の1.00ドルから1.15ドルのレンジは、過去10年間の値動きを基準にしています。

そのため1.15ドルを超えてきた場合はトレンドが発生したと考えるか、レンジが切り上がっていく可能性があると考えられます。また1.00ドルを割れてきた場合も、同様に撤退してシナリオを再考しましょう。

4-2.金融政策に乖離が見られた場合は撤退すること

2国間における金融政策差が変化した場合は、ポジションの撤退を検討しましょう。

2022年9月現在、オーストラリアもニュージーランドも同じ方向性で金融政策が進んでいるため、相関関係が高い状況です。しかし今後、オーストラリアの経済構造が大きく変化し、ニュージーランドとの共通点がなくなってきた場合は、金融政策や為替水準も変化するでしょう。

長期的な判断材料ではあるものの、構造上の変化、金融政策の方向性の違いが発生するかはチェックしておきましょう。

5.まとめ

AUDNZDは値動きの幅が小さく、過去一定のレンジ内で推移してきた通貨ペアです。

プロトレーダーである筆者は、AUDNZDが下落したタイミングにロングでエントリーをしました。値動きが穏やかであり、心理的負担が少ないと感じています。心理的な負担が大きいトレードでは、冷静な判断ができず、結果的に損失を被る可能性が高くなります。

この記事で興味を持った方は、AUDNZDの通貨ペアでのトレードを検討してみてください。

The following two tabs change content below.

中島 翔

一般社団法人カーボンニュートラル機構理事。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。また一般社団法人カーボンニュートラル機構理事を務め、カーボンニュートラル関連のコンサルティングを行う。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12