SBIネオトレード証券CFDのやり方は?キャンペーンやスプレッドも紹介【画像付き】

※ このページには広告・PRが含まれています

SBIネオトレード証券のCFDでは株価指数CFD4銘柄のほか、個別株CFD27銘柄を取引することができます。SBIネオトレード証券でCFDを検討している方も多いでしょう。

そこで今回はSBIネオトレード証券CFDのやり方として、入金・発注・決済方法を解説します。併せてキャンペーンやスプレッドも紹介します。ぜひSBIネオトレード証券CFD取引時の参考にしてみてください。

※本記事は2023年1月5日時点の情報です。最新の情報についてはご自身でもよくお調べください。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

目次

  1. SBIネオトレード証券CFDの基本情報
    1-1.スプレッド
  2. SBIネオトレード証券CFDのやり方
    2-1.入金方法
    2-2.発注方法
    2-3.決済
  3. キャンペーン
  4. まとめ

1.SBIネオトレード証券CFDの基本情報

最初にSBIネオトレード証券CFDの基本情報を押さえておきましょう。

SBIネオトレード証券CFDの概要

取り扱い銘柄 31銘柄
スプレッド 日本225:7円
米国30:4.5ドル
米国100:2.7ドル
取引単位 CFD価格の0.1倍もしくは1倍 
レバレッジ 株価指数CFD:10倍
個別株CFD:5倍
ロスカット水準 証拠金維持率100%
運営会社 株式会社SBIネオトレード証券

※2022年12月27日午後9時時点

SBIネオトレード証券は旧ライブスター証券から名前を変え、2020年10月にSBIグループに入りました。同社のCFDでは、株価指数CFD・個別株CFD合わせて31銘柄を提供しており、またレバレッジは前者が10倍、後者が5倍です。

なお、SBIネオトレード証券CFDはSBI証券のCFDとは、取り扱い銘柄や取引コスト、取引制限の有無など、さまざまな点で異なります。

1-1.スプレッド

スプレッドとは買値と売値の差のことで、SBIネオトレード証券CFDの取引コストにあたります。以下、SBIネオトレード証券CFDの代表的な銘柄のスプレッドをまとめてみました。

銘柄 スプレッド 価格
日本225 7円 売:26,389
買:26,396
米国30 4.5ドル 売:33,390.9
買:33,395.4
米国100 2.7ドル 売:11,034.7
買:11,037.4
米国500 1.4ドル 売:3,866.5
買:3,867.9
アップル 0.31ドル 売:131.40
買:131.71
アマゾン 0.32ドル 売:85.10
買:85.42
ボーイング 0.82ドル 売:188.58
買:189.40
アルファベット 0.21ドル 売:89.00
買:89.21

※2022年12月27日午後9時時点

例えば、日本225のスプレッドは7円です。ポジションを保有した時点で7円分の含み損を抱えることになります。

ただし、スプレッドについては時間帯や流動性などにより変動します。上記の数字はあくまで参考程度に押さえておきましょう。

2.SBIネオトレード証券CFDのやり方

SBIネオトレード証券CFDのやり方について、入金・発注・決済方法を解説します。この3つの方法を押さえられれば、取引を始めることができます。

2-1.入金方法

SBIネオトレード証券でCFDをするためには、まずは入金をしなければなりません。SBIネオトレード証券の入金方法は以下の2つです。

クイック入金 オンラインで入金する方法
一般入金 ATMや銀行窓口から入金する方法

このうち、クイック入金にはATMや銀行へ行く手間が省かれるほか、24時間、振込手数料無料でリアルタイム反映されるというメリットがあります。

クイック入金をするためにはログイン後、左側のメニュー画面より、1.クイック入金をクリックします。

クイック入金
※以下、画像は全て取引画面より筆者作成

クイック入金

続いて、2.にチェックを入れて、3.入金金額および4.金融機関を入力したあと、5.金融機関のログイン画面へ進むをクリックしましょう。入力した金融機関の入金手続き画面へ遷移するため、案内に沿って手続きを進めていけば、クイック入金をすることができます。

一般入金

また一般入金をする場合には、左側のメニュー画面より1.一般入金案内をクリックし、2.取引暗証番号を入力します。金融機関名や口座番号など、入金に必要な口座情報が表示されますので、自身のタイミングでATMや銀行窓口へ行き、入金手続きを進めましょう。

2-2.発注方法

続いて、SBIネオトレード証券の発注方法を見ていきましょう。

発注方法

まず左側のメニュー画面より、発注をクリックします。

発注画面のタブ

発注画面のタブが現れました。こちらから各種項目を入力して、発注をしていきます。

発注画面を拡大した図

こちらが発注画面を拡大した図です。例えば、成行注文をする場合には上記1~8の項目を入力・選択し、発注します。

  1. 銘柄選択:虫眼鏡のマークをクリックし、発注する銘柄を選択する
  2. 注文種類:注文方法の種類を選ぶ。成川注文をする場合は「成行」を選択する
  3. 数量:注文数量を設定する
  4. スリッページ:発注価格と約定価格の乖離(スリッページ)を許容するかどうかを設定する。「設定しない」場合はスリッページを許容することになり、乖離がいくら発生しても約定される。「設定する」場合はスリッページを許容しないことになり、その場合はどの程度までなら許容できるかを入力する
  5. FIFO注文:FIFO注文を設定するかどうかを選択。FIFO注文を「設定する」すると、反対ポジションを保有している場合は、保有ポジションから順に決済される
  6. F-DONE注文:IF-DONE注文を設定するかどうかを選択。IF-DONE注文を「設定する」と、新規注文が約定した際に初めて有効となる決済注文も併せて発注できる
  7. 取引パスワード:取引パスワードを入力する
  8. 売(Bid)か買(Ask):売(Bid)か買(Ask)を選択する

入力・選択を終えたら、注文内容に間違いがないか、よく確認しましょう。

注文確認画面

続いて、注文確認画面が表示されます。この画面でもしっかり注文内容を確認しましょう。最後に9.注文実行をクリックすれば、発注完了です。

指値注文

指値注文を出す場合には、以下5つの項目を設定します。

  1. 注文種類:「指値」を選択する
  2. 売買:売(Bid)か買(Ask)を選択する
  3. 数量:注文数量を入力する
  4. 注文価格:指値注文をする価格を入力する
  5. 有効期限:注文の有効期限を選択する

そのほか、成行注文と同様にIF-DONE注文の設定や取引パスワードを入力しましょう。注文内容が問題なければ「注文」をクリックします。

2-3.決済方法

最後に保有しているポジションの決済方法を解説します。

ポジションの決済方法

左側のメニュー画面より1.建玉照会を選択し、2.決済するポジティブにチェックを入れたあと、3.決済注文をクリックします。なお、成行注文で直ぐに決済したい場合は、クイック決済(成行)という黄色いボタンを選択しても構いません。

続いて、決済注文の詳しい注文画面が出てきます。例えば成行注文をする場合には、以下5つの項目を設定しましょう。

決済注文の詳しい注文画面
  1. 注文種類:「成行」を選択する
  2. 数量:注文数量を入力する
  3. スリッページ:スリッページの設定の有無を選択する
  4. 取引パスワード:取引パスワードを入力する
  5. 売(Bid)か買(Ask):買ポジションを保有している場合は売(Bid)、売ポジションを保有している場合には買(Ask)をクリックする

1~4の設定を行い、5.売(Bid)か買(Ask)をクリックすれば決済注文が発注されます。決済注文も発注時と同様に、注文内容に間違いがないか、よく確認した上で注文を出すようにしましょう。

3.キャンペーン

2023年1月5日現在、SBIネオトレード証券では移管手数料キャッシュバックプログラムを実施しています。

同プログラムは2022年1月より半年程度開催されていた国内株式移管手数料キャッシュバックキャンペーンが恒久化されたものです。申請をすれば、他社からSBIネオトレード証券へ株式を移管する際の移管手数料がキャッシュバックされるプログラムです。ただし1ヵ月で総額100万円以上を入庫する、という条件があります。

株式をSBIネオトレード証券で管理したい方は、ぜひ同プログラムの利用を検討してみてください。

4.まとめ

今回はSBIネオトレード証券CFDの基本情報・スプレッドや、やり方などについて解説してきました。同社のCFDの取引画面は見やすく、操作性にも優れているため、すぐに慣れることができるはずです。

これからSBIネオトレード証券でCFDをする方は、まずは今回紹介したやり方を見ながら操作を行い、入金・発注・決済方法のやり方を覚えてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

庄子 鮎

証券会社および求人広告会社を経て、2019年よりフリーライターに。証券会社時代では営業職に従事し、主に株式や投資信託、債券の販売を経験。また現在、投資家でもあり、FX・日本株・米国株などへ投資をしている。"どういう表現でどこまで説明すれば、より分かりやすくなるか"を意識し、解説していきます。