Circle、米金融大手BlackRockらから4億ドルの資金調達へ
USDコイン(USDC)を発行するピアツーピア決済テクノロジー企業Circle Internet Financialは4月12日、BlackRock, Inc.、Fidelity Management and Research、Marshall Wace LLP、Fin Capital.の出資による4億ドルの資金調達ラウンドに合意したことを発表している。
USDコイン(USDC)を発行するピアツーピア決済テクノロジー企業Circle Internet Financialは4月12日、BlackRock, Inc.、Fidelity Management and Research、Marshall Wace LLP、Fin Capital.の出資による4億ドルの資金調達ラウンドに合意したことを発表している。
昨日のビットコイン相場は下落。42,000ドル台で朝方推移していたビットコインだが、綺麗な右肩下がりのチャートを描きなら淡々と下落しており、40,000ドル割れの水準にまで到達。チャートをみると大口がしっかりと売りに来たような形状となっており、買い向かいにくいような動きとなった。
NFTマーケットプレイスのOpenSeaが、イーサリアム(ETH)、ポリゴン(Polygon)、クレイトン(Klayton)に続き4番目のブロックチェーンとなるソラナ(Solana)ベースのNFT取引を開始した。
大手NFTマーケットプレイスのOpenSeaは、仮想通貨(暗号資産)決済プロバイダのMoonPayを通じて、暗号資産を所有しないユーザーのためにNFTをクレジット決済できるサービスを開始したことが分かった。
先週末のビットコイン相場は下落。44,000ドルをトライするような動きを見せていたが、レジスタンスラインとなり突破できず反落。43,000ドルから44,000ドルに急上昇するような場面も見られるが、上方向で推移するとその…
ブロックチェーンゲームAxie Infinityを開発するSky Mavisは4月6日、暗号資産取引所Binanceが主導する資金調達ラウンドにおいて、1億5,000万ドルを調達したことを明らかにした。今回調達した資金は、Sky MavisとAxie Infinityの既存資金と合わせて、3月に発生したハッキング事件の補填に使用される。
顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(オリコン)は4月1日、『暗号資産取引所 現物取引』についての満足度調査を実施し、その結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内で発表している。
大手コーヒーチェーン店スターバックスが4月4日、年内にもNFT事業に参入すると発表した。背景には様々な企業や著名人、インフルエンサーがNFTのプラットフォームを作成したり、事業を進めていることがある。
昨日のビットコイン相場は大きな変動なく推移。42,000ドル台まで下落した後43,000ドル付近まで反発したビットコインはその後横ばいでの動きに終始した。
インドネシアの税務当局は4月1日、暗号資産取引においてキャピタルゲインによる所得税および付加価値税(VAT)をそれぞれ0.1%課すと発表した。課税は5月1日から実施される予定だという。ロイター通信が報じている。
昨日のビットコイン相場は下落する動きに。一昨日の47,000ドルから一転急落した下落の流れが継続し、45,000ドル台から43,000ドルまで更に下押しした格好となった。
ゲームに特化したNFTマーケットプレイスFractalが4月2日、シードラウンドで3,500万ドルの資金調達を発表した。FractalはTwitchの共同創設者であるJustin Kan氏が創業者だ。
昨日のビットコイン相場は一時47,000ドルを超えて再度上値を模索するような展開になると思いきや、一転急落し朝方44,000ドル台半ばまで下落。
ブロックチェーンゲームで有名なAxie Infinityは3月29日、イーサリアムサイドチェーンであるRonin Networkへのブリッジを提供するRonin Bridgeがハッキング被害を受けたことを明らかにした。
暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するビットバンク株式会社は3月31日、4月からの成人年齢引き下げに伴って保護者の同意なく投資を始めることができる18〜19歳に対して、資産運用や投資に関する意識調査を実施した。18〜19歳を対象にWebアンケート調査を実施し、456名の回答を集計している。
インターオペラビリティ系プロトコルLayerZeroが3月31日、a16zやSequoia Capitalなどから1億3500万ドルの大型資金調達を発表しました。
米ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitz(a16z)は3月27日、ゼロ知識証明を用いた匿名エアドロップツールを発表した。
最先端テクノロジーを活用し次世代金融サービスを創出するFintertech株式会社は3月30日、ブロックチェーンソフトウェア開発およびインフラ提供を行う株式会社Gincoと覚書を締結し、Fintertechが提供する「デジタルアセット担保ローン」とGinco社が提供する個人向け暗号資産ウォレットアプリ「Ginco Wallet」との連携について検討を開始した。
昨日のビットコイン相場は下落。48,000ドル台で上値を抑えられていたビットコインはロングポジションが積み上がる中で一旦短期的なロング勢のポジションを崩すかのように下落する動きとなった。 近いサポートラインは45,000…
日本銀行は3月25日、現在実施されている中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験を4月からフェーズ2へ進めることを発表した。