昨日のビットコイン相場は一時47,000ドルを超えて再度上値を模索するような展開になると思いきや、一転急落し朝方44,000ドル台半ばまで下落。
3月あたりまで機能していたレジスタンスラインが45,000ドル付近になることから、本日ここを割れて終わってしまうかポイント。個人的には押し目を作ったと考えて一旦44,000ドル台でロングを作っており、昨日積み増ししていた分は建値撤退で終了している。
トレンドは上方向と見ていることは変わっていないため、とりあえずは52,000ドルから54,000ドルあたりをターゲットにしながらのトレードを行いたい。テクニカルでは200日移動平均線が意識されており、一旦200日で頭を叩かれた格好となった様子。
仮想通貨市場で何かあったわけでもなくニュースも出ていないことから、この売られる動きも一過性と捉えている。その他仮想通貨も総じて下落しており調整局面となった。
一方でテスラ社のイーロンマスクがTwitterの大きな株主となったことを祝っているのかDOGEが上昇。特に上昇に意味はないがご祝儀相場というところだろう。また、マイクロストラテジーが新たに235億円のビットコインを買い増したということで引き続き保有量を増加させている。
ポジションはSOLロング、SHIBロング、FILロングは継続中。
米国市場は株式市場が半導体関連を中心に下落。足元は反発する兆しを見せていたがすぐに押し戻される展開となった。
昨日はFRBのブレイナード理事が来月にもバランスシートの縮小を開始することを支持するようなコメントを出しており、米国債の売りオペを開始する可能性も示唆されていたことから米国債金利は上昇。10年金利は2.59%付近まで上昇してきている。
金利の上昇を受けて米ドルも上昇しており、ドル円は123円台後半へ。黒田総裁から円安牽制発言も出ていたがあまり効果は出ておらず、値動きの抑制に寄与する程度で、予想通り円安が継続することからドル円のロングは攻めやすい環境となっている。
現在のポジションはドル円のロング、ユーロドルは一旦撤退しており、ポンドドルのロングは継続して保有。またNASDAQショートは引き続き保有している状況。
個人的に気になっているのはアメリカの実質金利が上昇してきていることで、実質金利が高まると株価にマイナスの影響を与えることから中長期的な材料としては気にしておきたい。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
中島 翔
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 脱炭素に向けた補助金制度ー東京都・大阪府・千葉県の事例 - 2024年10月22日
- 韓国のカーボンニュートラル政策を解説 2050年に向けた取り組みとは? - 2024年10月7日
- NCCXの特徴と利用方法|ジャスミーが手掛けるカーボンクレジット取引所とは? - 2024年10月4日
- Xpansiv(エクスパンシブ)とは?世界最大の環境価値取引所の特徴と最新動向 - 2024年9月27日
- VCMIが発表したScope 3 Flexibility Claimとは?柔軟なカーボンクレジット活用法を解説 - 2024年9月27日