ブロックチェーン領域に取り組みを進め始めたGoogle。ビットコインやイーサリアム、XRPなどの取引履歴を検索可能に

※ このページには広告・PRが含まれています

Googleはビットコインとイーサリアムをはじめとする仮想通貨のトランザクションデータを検索可能にする「Blockchain ETL(Extract、Transdorm、Load)」の開発を始めている。米経済誌のForbesが2月4日付で報じている。

報道によると、GoogleのデータサイエンティストAllen Day氏とオープンソースの開発者のチームは同社のビッグデータ分析プラットフォーム「BigQuery」を利用して、ビットコインとイーサーリアムのブロックチェーン情報をすべて解析するソフトウェア「Blockchain ETL」を開発した。Allen Day氏が今回のツールをリリースする以前は、ブロックチェーンを検索するためには「block explorers(ブロックエクスプローラ)」と呼ばれるソフトウェアが必要だった。

当初はビットコインとイーサリアムだけを対象としていたが、現在ではライトコイン、Zcash(ジーキャッシュ)、DASH(ダッシュ)、ビットコインキャッシュ、イーサリアムクラシックも「BigQuery」に情報をアップロードしている他、XRPについては既にすべてのトランザクション履歴のアップロードが完了しているという。

「Googleはブロックチェーン領域の眠れる巨人だ」、そう語るのはGoogleと提携してブロックチェーンのエンタープライズアプリケーションを販売するBlockAppsのCEOだ。Forbesによると、Googleは既にブロックチェーンに関連する多数の特許を申請しているという。事実、Googleのベンチャー投資を担うGVでは、数多くの仮想通貨スタートアップに対して多大な投資を行ってきた実績もある。いまだにユースケースという観点で明確な報道がされないものの、最近ではGoogleやFacebook、Amazonのような大手IT企業によるブロックチェーンへの取り組みが報じられる機会も増えてきた。引き続き注目していきたい。

【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連記事】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連記事】XRPとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Navigating Bitcoin, Ethereum, XRP: How Google Is Quietly Making Blockchains Searchable

仮想通貨取引を始めるなら

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。