グローバル水準のセキュリティと高い流動性を誇る仮想通貨取引所
クラーケン(Kraken)は、2011年に米国で誕生した世界最古の取引所の一つであり、強固なセキュリティ対策と高い流動性で知られています。グローバルで50以上の仮想通貨と7つの法定通貨(ユーロ、米ドル、カナダドル、ポンド、日本円、スイスフラン、オーストラリアドル)の取引サービスを提供しています。クラーケンの日本現地法人であるペイワードアジア(Payward Asia)は、2020年10月に日本における仮想通貨取引サービスを本格的にスタート。信託契約の受託先として日証金信託銀行と契約し、法令に基づいてユーザーの預託資産を安全に管理しています。
Kraken(クラーケン)の概要
販売所 | 12銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、オーエムジー、チェーンリンク、イーサリアムクラシック、ポルカドット、エンジンコイン |
|
取引所 | 14銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、オーエムジー、チェーンリンク、イーサリアムクラシック、ポルカドット、エンジンコイン、GensoKishi Metaverse、カルダノ |
|
その他サービス | ステーキング | |
各種手数料 | 法定通貨入出金手数料 | ■法定通貨入金 ・銀行振込 住信SBIネット銀行:手数料無料(振込元の金融機関による振込手数料を除く) ■法定通貨出金 |
仮想通貨入出庫手数料 | ■入庫手数料 無料 ■出庫手数料 | |
現物取引手数料 | 販売所:1.5% 取引所:取引量に連動した手数料(最低0%) |
|
信用取引手数料 | – | |
先物取引手数料 | – | |
その他手数料 | – | |
証拠金 | – | |
追証基準 | – | |
ロスカット基準 | – | |
その他 | アプリ | – |
不正ログインに対する損失補償 | – |
※2021年8月時点の情報となります。最新情報に関しては下記サイトをご覧ください。
Krakenの最新情報
- 2022/7/22日本に進出した大手仮想通貨取引所コインベースとクラーケンを徹底比較
- 2022/6/29クラーケン・ジャパン、 「元素騎士メタバース(MV)」の取扱いを開始
- 2022/4/27クラーケン・ジャパン、エンジンコイン(ENJ)の取扱い開始
- 2022/2/3Terra(LUNA)ってどんなプロジェクト?【2021年に約200倍上昇、市場でTOP10に入る仮想通貨】
- 2021/12/27Krakenがステーキングサービス大手のStakedを買収
- 2021/12/22Kraken Venturesの暗号資産ファンドが6,500万ドルを調達
- 2021/11/24仮想通貨事業で注目される銀行、米Silvergate(シルバーゲート)について解説【Meta(旧facebook)とも協業】
- 2021/10/7ヨーロッパが世界最大の暗号資産市場に、大部分をDeFiが占有
- 2021/6/8Coinbaseのデビットカード、Apple PayとGoogle Payに対応
- 2021/1/16米FinCEN、暗号資産ウォレットへの規制案に対するパブコメ募集期間を延長。反対意見は65,000を超える
Krakenのメリット
- 初心者でもエキスパートでも使いやすい取引所
- 透明な手数料体系
- 業界最高水準のセキュリティ
- 24時間・年中無休のカスタマーサポート
初心者でもエキスパートでも、使いやすい取引所
クラーケンの販売所はビットコインや他の仮想通貨を即時に売買することができます。決済前に「購入する仮想通貨の数量」、「交換レート」、「金額」、「手数料」の詳細が明示されるので、コスト面で安心して取引できるでしょう。取引所では指値・成行注文が可能な「シンプル」モードの他、手数料通貨を選択したり、条件注文やストップロス・テイクプロフィット指値などを設定できる「中級」「上級」モードを選択できます。また、チャートを見ながら取引できるKraken Proも利用可能です。
透明な手数料体系
クラーケンでは取引の種類ごとに手数料を定めており、取引所での売買手数料は直近の30日取引ボリューム、そしてメイカー/テイカーによって決まります。注文が取引板に並ぶことにより流動性を作る取引を「メイカー取引」と呼びますが、クラーケンではメイカー手数料を業界最安値水準に設定することでマーケットメイカーを誘致しています。
販売所の売買手数料を一律1.5%としていることもポイントです。高い流動性を誇るクラーケンの取引所では希望価格で取引が執行できるよう最小1ピップのスプレッドを提供しており、販売所のスプレッドも他社に比べて小さい傾向があります。
国際標準のセキュリティ
クラーケンは国際標準のセキュリティを確保し、世界最高レベルの安全性を実現することで、ユーザーが安心してサービスを利用できる環境づくりに努めています。日本では、ユーザーが入金した仮想通貨の100%をオフラインでインターネットから隔離された複数の物理的な場所に分けて保管しています。同社のサーバーは24時間監視カメラと警備員によって監視され、物理的なアクセスとコード変更は厳密に制限されています。
24時間・年中無休のカスタマーサポート
クラーケンのカスタマーサポートは、日本語をはじめとするあらゆる言語に対応可能な専門スタッフが24時間年中無休でオンラインで対応しています。
Kraken(クラーケン)の運営会社
取引所名 | Kraken |
取引所URL | https://blog.kraken.com/japan/ |
運営会社名 | Payward Asia株式会社 |
資本金 | 9億6085万9709円(資本準備金含む) |
上場の有無 | – |
資本構成 | – |
設立年月日 | 2018年9月13日 |
代表者氏名 | 千野剛司 |
代表者の略歴 | 慶應義塾大学卒業後、東京証券取引所に入社。日本証券クリアリング機構にてOTCデリバティブの清算プロジェクトに参画し、日本取引所グループ(JPX)の清算決済分野の経営企画を担当。2016年よりPwC JapanのCEOチーフオブスタッフとして、経営企画、社内改革プロジェクトに従事。2018年に仮想通貨取引所クラーケンを運営するPayward, Inc.に入社、2020年3月より現職。2021年6月にJVCEA副会長に就任。オックスフォード大学経営学修士(MBA)修了。 |
本社所在地 | 東京都千代田区二番町9−3 |
加盟団体 | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)(理事・副会長) 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)(理事) |
ライセンス登録 | 暗号資産交換業 関東財務局長 第 00022 号 |
※2021年8月時点の情報となります。最新情報に関しては公式サイトを御覧ください。
その他の仮想通貨取引所・販売所も見る

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日