SBIグループが運営する「SBI VCトレード(VCTRADE)」
SBI VCトレード(VCTRADE)はSBIグループのSBI VCトレード株式会社が運営する仮想通貨販売所です。SBIグループが金融機関として培ったノウハウを活用し、セキュリティや運営面はもちろん、取扱通貨やスプレッドまで、顧客を第一に考えた取り組みが特徴です。グループ会社である住信SBIネット銀行との連携は特に魅力で、初心者であっても安心して利用できる体制が敷かれているおすすめの取引所です。
SBI VCトレード(VCTRADE)の概要
取扱通貨 | ・エックスアールピー(XRP/JPY) ・ビットコイン(BTC) ・イーサリアム(ETH) | |
現物取引 | 取引所 | VCTRADE Pro:エックスアールピー(XRP/JPY)、ビットコイン(BTC/JPY)、イーサリアム(ETH/JPY) |
販売所 | ◯:エックスアールピー(XRP/JPY)、ビットコイン(BTC/JPY)、イーサリアム(ETH/JPY) | |
レバレッジ取引 | 証拠金取引(仮想通貨FX) | – |
先物取引 | – | |
その他サービス | – | |
各種手数料 | 法定通貨入出金手数料 | ■法定通貨入金 無料(住信SBIネット銀行の即時決済サービスのみの受付) ■法定通貨出金 |
仮想通貨入出金(預入・送金)手数料 | 無料 | |
現物取引手数料 | 売買レートに実質的に手数料相当分が含まれる | |
証拠金取引手数料 | – | |
先物取引手数料 | – | |
その他手数料 | – | |
証拠金 | – | |
追証基準 | – | |
ロスカット基準 | – | |
その他 | アプリ | Cool X Wallet専用アプリ○ 取引所アプリ- |
不正ログインに対する損失補償 | – |
※2020年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
SBI VCトレード(VCTRADE)の最新情報
- 2021/2/11長期投資でビットコインを購入するのにおすすめの仮想通貨取引所・販売所4選
- 2021/1/15日本の金融庁が「XRPは証券ではない」と回答。The Block報道
- 2021/1/4初心者におすすめの暗号資産取引所は?選び方と主要5社の比較
- 2020/12/18投資初心者が簡単にビットコインを売買できるおすすめの暗号資産取引所5選
- 2020/12/10XRP保有者向けの「Sparkトークン」エアドロップとは?暗号資産取引所の対応内容について解説
- 2020/12/8【投資初心者向け】大手企業が運営する暗号資産取引所4選
- 2020/11/24最短即日で始める暗号資産投資!コインチェックやbitFlyerなど取引所のスマホアプリ4つを紹介
- 2020/11/20【ビットコイン投資初心者向け】知っておきたい「販売所」と「取引所」の違いについて解説
- 2020/11/16これからビットコインを購入する投資家が知っておくべき暗号資産投資の4つのポイント
- 2020/11/13ビットコイン投資初心者必見!暗号資産取引所選びの3つのポイント
SBI VCトレード(VCTRADE)のおすすめポイント
- 国内大手金融機関のSBIグループが運営
- 住信SBIネット銀行とのシームレスな連携が可能
- XRPを活用したエコシステム構築に意欲的な仮想通貨取引所
- Cool X Walletの貸出サービスを提供
- 800万人の顧客基盤を抱える金融機関のセキュリティ体制
国内大手金融機関のSBIグループが運営
SBI VCトレード(VCTRADE)はSBIグループ子会社のSBI VCトレード株式会社が運営する仮想通貨販売所です。SBIグループが金融機関として培ったノウハウを活用し、セキュリティや運営面はもちろん、取扱通貨やスプレッドまで、顧客を第一に考えた取り組みが全面に押し出されていることが特徴です。
住信SBIネット銀行とのシームレスな連携が可能
従来の仮想通貨取引所では、さまざまな銀行からの入金を受け付けていた一方で、振込人名義を取引所が指定する名義にしなければ入金が反映されないなど、仮想通貨投資に慣れている人でも間違いやすい仕組みとなっていました。VCTRADEでは、対応銀行がグループ会社の住信SBIネット銀行だけではあるもの、入金フローが初心者にもやさしい簡単な仕組みとなっていることが特徴です。
XRPを活用したエコシステム構築に意欲的な仮想通貨取引所
SBIグループは国際送金ソリューション提供する米リップルと協業しており、XRPを活用したエコシステムの構築に取り組んでいます。また、SBIグループの創業者でSBI VCトレード代表の北尾吉孝氏がリップルの株主を務めている他、SBIはリップル社とのジョイントベンチャーを設立するなど送金に関する分野での協力関係を年々強めています。こうした背景もあり、VCTRADEでは他取引所とは異なりXRPを中心としたサービス展開が行われていることが特徴です。
Cool X Walletの貸出サービスを提供
ユーザーは、これまで取引所に管理を任せていた仮想通貨を自分で管理することができるようになる他、Cool X Walletをスマートフォンとペアリングすることによって、資金を画面上で把握することが可能です。Cool X Walletは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、XRPの3種類をサポートしており、仮想通貨初心者だけでなく、仮想通貨の紛失リスクを自己管理したい方もおすすめの取引所です。
800万人の顧客基盤を抱える金融機関のセキュリティ体制
SBIホールディングスはグループ会社で約800万口座の顧客基盤を支えるサービス提供体制が整った大手金融機関です。SBI VCトレードでは、グループ企業で培ったノウハウやシステムはもちろん、仮想通貨交換業者として必須となるSSL、マルチシグ、コールドウォレットなどのサイバー攻撃対策や資産の分別管理などの対策が講じられています。
SBI VCトレード(VCTRADE)の運営会社
取引所名 | SBI VCトレード(VCTRADE) |
取引所URL | https://sbivc.jp/ |
運営会社名 | SBI VCトレード株式会社 |
資本金 | 19億9,000万円(資本準備金を含む) |
上場の有無 | SBIホールディングス(東証一部上場)のグループ企業 |
資本構成 | SBIグループ100% |
設立年月日 | 2016年11月1日 |
代表者氏名 | 北尾 吉孝 |
代表者の略歴 | 1974年慶応義塾大学経済学部卒業後野村證券入社。1978年英国ケンブリッジ大学経済学部卒業。野村證券NY拠点勤務後、英国ワッサースタインペレラ社常務取締役、野村企業情報取締役、野村證券事業法人三部長を経て、1995年ソフトバンク入社、常務取締役就任。現在SBIホールディングス株式会社代表取締役執行役員社長と務める傍ら、SBI VCトレード株式会社の代表取締役社長を兼任。 |
本社所在地 | 東京都港区 六本木3-1-1 六本木ティーキューブ |
加盟団体 | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会(JVCEA) |
※2020年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトを御覧ください。
SBI VCトレード(VCTRADE)の詳細を見る
VCTRADEの詳細を知りたい方、口座開設を希望される方は下記よりどうぞ。
その他の仮想通貨取引所・販売所も見る

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 長期投資におすすめの暗号資産取引所。コインチェックとGMOコインを徹底比較 - 2021年3月5日
- 9種類の暗号資産に対応!GMOコインの「つみたて暗号資産」のメリットや注意点を解説 - 2021年3月4日
- 2021.3.4 暗号資産マーケットレポート【ビットコインは再度5万ドルの大台へ】 - 2021年3月4日
- コインチェックとGMOコインの暗号資産積立サービスを比較 - 2021年3月3日
- 【投資初心者向け】仮想通貨投資で抑えておきたい7つのリスクを解説 - 2021年3月2日