クラーケン・ジャパンは4月27日、暗号資産エンジンコイン(ENJ)の取扱いを開始した。
ENJは、NFTプラットフォームである「エンジン・プラットフォーム」で使われる暗号資産。エンジン・プラットフォームは開発者向けのソフトウェアであり、イーサリアム基盤のブロックチェーンでアートやゲーム用のアイテムなどさまざまなデジタル資産を発行・管理することができる。エンジンのプラットフォームで作られたデジタル資産は、ENJで価値がつけられる。
エンジンは、2009年にシンガポールで設立したブロックチェーン技術開発企業。これまでに12億個のデジタル資産をエンジンのプラットフォーム上で立ちあげている。エンジンはソフトウェア開発キット(SDK)を提供しており、エンジン・プラットフォーム上で作ったデジタル資産のゲームやアプリへの統合もサポートしている。
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- NEAR、サンカルプタル財団との提携でブロックチェーンを活用した植林エコシステム構築へ - 2023年5月29日
- EY、二酸化炭素排出量追跡プラットフォームのベータ版をローンチ - 2023年5月25日
- SDGsプラットフォーム事業TADORi、ブロックチェーンによるデニム生産過程の炭素追跡実験へ - 2023年5月22日
- 日本のブロックチェーンを盛り上げる企業達【GuildQB インタビュー】 - 2023年5月22日
- カーボンクレジット売買プラットフォームSolid World、カーボンリスクツールCRISPを導入 - 2023年5月22日