今回は、「DMM Bitcoinの取引方法について、大手仮想通貨取引所トレーダーとしての勤務経験を持ち現在では仮想通貨コンテンツの提供事業を執り行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12)に解説していただきました。
目次
- DMM Bitcoinとは
1-1.DMM Bitcoinの概要 - DMM Bitcoinの取引方法
2-1.口座開設
2-2.日本円または仮想通貨の入金
2-3.トレード口座への資産の振替
2-4.トレード口座へのログイン
2-5.現物取引
2-6.レバレッジ取引 - BitMatch注文の使い方
3-1.BitMatch注文とは - まとめ
DMMグループが運営している国内の暗号資産(仮想通貨)取引所DMM Bitcoinは、その利便性の高さから、多くのユーザーに愛用されています。
また、BitMatch注文をはじめとするさまざまな取引ツールを展開しており、仮想通貨取引の初心者にとっても上級者にとっても、快適に利用できる環境が整っています。
そこで今回は、そんなDMM Bitcoinの取引方法やBitMatch注文について、徹底解説していきます。
①DMM Bitcoinとは
1-1.DMM Bitcoinの概要
DMM Bitcoinとは、16年11月7日に設立された株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨取引所です。DMM Bitcoinはレバレッジ取引の取扱銘柄数が国内有数の取引所となっており、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を含む仮想通貨に対応しています。
DMM Bitcoin レバレッジ取引取扱い銘柄 | 34種類:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、モナコイン、ネム、クアンタム、オーエムジー、イーサリアムクラシック、エンジンコイン、シンボル、テゾス、ポルカドット、IOST、トロン、エイダ、ジパングコイン、アバランチ、チリーズ、チェーンリンク、メイカー、ポリゴン、ソラナ、コスモス、ドージ、アクシーインフィニティ、ザ・サンドボックス、Algorand、エイプコイン、へデラハッシュグラフ、シバイヌ |
また、取引ツールやアプリが豊富なことでも知られており、初心者向けのシンプルな「STモード」と本格的なトレード向けの「EXモード」の二種類が用意されているため、ユーザーは自身のニーズに合った快適な取引を行うことが可能です。
このほかにも、徹底したセキュリティ対策が行われていることや各種手数料が安価なことからも、多くのユーザーに愛される取引所となっています。
②DMM Bitcoinの取引方法
2-1.口座開設
DMM Bitcoinで取引をスタートするには、まず下記の手順で口座を開設する必要があります。
- 始めに、DMM Bitcoinの公式ウェブサイトより「口座開設」をクリックし、メールアドレスを登録します。
- 口座開設フォームにてパスワードを入力し、必要事項を入力します。
- 案内にしたがって本人確認を行い、口座開設審査が完了した時点で、取引をスタートできます。
2-2.日本円または仮想通貨の入金
DMM Bitcoinには、「クイック入金」と「振込入金」、「仮想通貨の入金」の三種類が用意されています。
ここでは、クイック入金の利用方法について解説していきます。クイック入金とは、ユーザーの金融機関口座から24時間リアルタイムで入金できるサービスで、1000社以上の金融機関に対応しています。
①マイページのメニュー「日本円・暗号資産の入金」から、「日本円入金(クイック入金)」を選択し、金融機関および入金額を入力の上、「入金手続きを開始する」をタップします。
②確認画面の内容を確認し、「金融機関にログインする」をタップします。
③指定の各金融機関のサイトへ移動するため、それぞれの案内にしたがって手続きを進め、入金を完了します。
2-3.トレード口座への資産の振替
入金が完了したら、次にウォレット口座からトレード口座へと資産の振り替えを行います。
なお、自動振替設定が有効の場合は、資産は自動的にトレード口座へと反映されます。
①マイページのメニュー「口座振替」を選択し、各項目を選択および入力の上、「確認する」をタップします。
②確認画面が表示され、「振替を行う」をタップすると、振替完了となります。
2-4.トレード口座へのログイン
トレード口座への振替が完了したら、次にトレード口座へのログインを行います。DMM BitcoinではPCおよびスマホどちらからでも取引が可能となっていますが、ここではスマホでのログイン方法を解説します。
- 各ストアからアプリをダウンロードし、初心者向けの「STモード」もしくはツールが充実している「EXモード」から希望のモードを選択します。
- STモードの場合は、ログイン画面にて「メールアドレスまたはお客様番号」と「パスワード」を入力し、ログインを行います。
- EXモードの場合は、レート画面などに表示されている左上のメニュー内、または、アプリホーム画面からログインボタンをタップし、「メールアドレスまたはお客様番号」と「パスワード」を入力し、ログインを行います。
2-5.現物取引
ここでは、「ビットコイン(BTC)」を例に、STモードでの現物取引の方法を解説します。
①スマホアプリにログインし、「暗号資産パネル」をタップします。
②画面下部の「購入」をタップし、注文画面に移動します。
③「↑↓」ボタンで金額指定と数量指定の切り替えが可能なため、希望の金額および数量を入力し、「買い注文にすすむ」をタップします。
④買い注文の確認画面が表示されるため、内容を確認し、上に向けてスワイプします。
⑤「注文が完了しました。」と表示され、発注完了となります。
⑥注文が約定すると、「ビットコイン(BTC)」の残高が増えていることが確認できます。
なお、EXモードでは注文方法を「ストリーミング注文」、「指値注文」、「逆指値注文」、「OCO」、「BitMatch注文」、「成行注文」から選択することが可能です。
2-6.レバレッジ取引
DMM Bitcoinでは現物取引以外に、レバレッジ取引サービスの提供も行っています。
レバレッジ取引には、「ストリーミング注文」、「指値注文」、「逆指値注文」、「OCO」、「IFD」、「IFO」、「BitMatch注文」、「一括決済」、「クイック決済」というさまざまな注文方法が用意されていますが、ここではリアルタイムで提示されるレートを任意のタイミングで発注する「ストリーミング注文」を例に解説します。
①メニューバーまたはホームより「レート」をタップし、レバレッジのレート一覧より取引希望の銘柄を選択、再度銘柄をタップすると注文画面に移動します。
②希望の取引銘柄が表示されていること(1)を確認し、「売」または「買」(2)を選択します。
③注文数量とスリッページ(注文を出した価格と実際に成立した価格との差)を設定します。
④BitMatch注文のON/OFF(5)と損切を設定(6)し、注文をタップすると、注文完了となります。
⑤注文が約定した場合はポジション照会が表示され、不成立となった場合はその旨が表示されます。
③BitMatch注文の使い方
3-1.BitMatch注文とは
BitMatch注文とは、DMM Bitcoinの提示する「ミッド(仲値)」価格を参考にして、発注から30秒間におけるミッド価格で取引が成立する注文方法のことを指します。取引対象となる銘柄や数量に対して、ユーザー同士の注文をマッチングするシステムを採用していますが、約定におけるユーザーの取引相手はDMM Bitcoinとなります。
具体的には、自身の注文が他のユーザーの注文と一部もしくは全部対当した場合、その範囲についてマッチングが成立し、マッチング時点におけるミッド価格で約定するという仕組みです。なお、発注から30秒以内に自身の注文がほかのユーザーの注文と対当しなかった場合は、マッチングが不成立となり、成行にて時価で約定する形となります。
3-2.BitMatch注文の流れ
ここでは、スマホを利用したBitMatch注文の流れを解説します。
①取引画面の下部にある「BitMatch」をタップし、BitMatchモードを起動します。
②すると、「Bid」と「Ask」およびスプレッド表示が消失し、ミッド(仲値)価格が表示されます。
③注文をタップすると、30秒以内に対当する注文があった場合は、取引成立となります。
なお、30秒を越えた場合、通常のスプレッドで、成行にて注文が成立する形となります。
また、BitMatch注文が成立した場合には取引手数料が発生しますが、成立しなかった場合には、取引手数料は発生しません。
④まとめ
DMM BitcoinはBitMatch注文をはじめとするさまざまな注文方法を提供しており、ユーザーは自身のニーズにマッチした柔軟な取引を行うことが可能です。
また、初心者にも優しい「STモード」も用意されているため、仮想通貨での資産運用を検討している方は一度DMM Bitcoinで口座を開設し、実際に取引を行ってみてはいかがでしょうか。
- 高機能取引ツールが利用できる仮想通貨取引所・販売所
- レバレッジ取引の取り扱いがある取引所・販売所3選
- 取引手数料が安価な仮想通貨取引所5選
- 少額投資に適した仮想通貨取引所・販売所5選
- 投資初心者がビットコインをかんたんに購入できる仮想通貨取引所・販売所6選
- レバレッジ取引の手数料が安い仮想通貨取引所・販売所
中島 翔
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 脱炭素に向けた補助金制度ー東京都・大阪府・千葉県の事例 - 2024年10月22日
- 韓国のカーボンニュートラル政策を解説 2050年に向けた取り組みとは? - 2024年10月7日
- NCCXの特徴と利用方法|ジャスミーが手掛けるカーボンクレジット取引所とは? - 2024年10月4日
- Xpansiv(エクスパンシブ)とは?世界最大の環境価値取引所の特徴と最新動向 - 2024年9月27日
- VCMIが発表したScope 3 Flexibility Claimとは?柔軟なカーボンクレジット活用法を解説 - 2024年9月27日