仮想通貨を売買する際に意外とコストがかさむのが取引手数料です。板取引ができる仮想通貨取引所は、顧客を獲得するために取引手数料を安めに設定している傾向があります。これらの企業を利用することで、限られた予算で少しでも多くの仮想通貨を購入して頂きたいと思います。ここではHEDGE GUIDE編集部がおすすめする、仮想通貨の取引手数料が安いおすすめの仮想通貨取引所をご紹介していきます。
仮想通貨取引所では売買制限や緊急メンテンナンスが発生することもあり、そうした際にユーザーはサービスを利用することができなくなってしまいます。複数の仮想通貨取引所で口座を開設しておくことで、1つの取引所が利用できなくても他の取引所を利用して取引を行うことができるので、仮想通貨証拠金取引を行いたいという方は2つから3つの仮想通貨取引所で口座を開設しておくことがおすすめです。
取引手数料が安い、おすすめの仮想通貨取引所5選
現物取引手数料が無料のDMM Bitcoin
「DMM Bitcoin」は、株式会社DMM.comのグループ会社である株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨取引所です。DMM.comはグループ会社で10年近く金融サービスを提供した実績もあるため、DMM Bitcoinにおいてもグループ会社の金融ノウハウを活かした運営が行われていることが特徴です。
DMM Bitcoinでは新規注文や決済注文の取引手数料が無料(※BitMatch取引手数料を除く)な他、ロスカット手数料や法定通貨の入出金、暗号資産の入出庫も無料となっていることが特徴です。
取引所 | 25種類:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、モナコイン、ネム、クアンタム、オーエムジー、イーサリアムクラシック、エンジンコイン、シンボル、テゾス、ポルカドット、IOST、トロン、エイダ、ジパングコイン、アバランチ、チリーズ、チェーンリンク、メイカー、ポリゴン |
取引所:取引手数料 | 無料(※BitMatch取引手数料を除く) |
指値注文の手数料がお得なGMOコイン

GMOコインは、東証プライム上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社であるGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。GMOインターネットはグループ会社にGMOクリック証券などの金融サービスの提供実績をもっており、GMOコインにおいても金融ノウハウを活かした運営が行われていることが特徴です。
販売所:取扱仮想通貨 | 20種類:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、ネム、クアンタム、オーエムジー、チェーンリンク、ポルカドット、エンジンコイン、テゾス、コスモス、エイダ/カルダノ、メイカー、DAI、ソラナ、ドージ |
現物取引:取引手数料 | メイカー:-0.01% テイカー:0.05% |
レバレッジ取引:取扱仮想通貨 | 10銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、ネム、オーエムジー、テゾス |
レバレッジ取引:取引手数料 | 無料 |
※メイカー:指値注文を取引板(気配値)に並べることで、市場の流動性を作る立場のことをメイカーと呼びます。
※テイカ―:取引板(気配値)に並んだ既存の注文を約定することにより、市場の流動性を利用する立場のことをテイカ―と呼びます。
各種手数料が無料なBITPoint

「BITPoint(ビットポイント)」は、株式ビットポイントジャパンが運営する暗号資産取引所です。ビットポイントジャパンではビットコインやイーサリアム、XRPといった主要な暗号資産が取り扱われており、取引手数料無料で利用が可能となっています。
BITPointでは、取引手数料以外にも提携銀行からの即時入金手数料、暗号資産の入出庫手数料、口座管理の手数料がゼロのため、複数の取引所を利用する投資家にとって利用しやすい環境が整っていることが特徴です。
現物取引 | 11銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、トロン、エイダ、IOST、クレイ、シバイヌ |
レバレッジ取引:通貨ペア | – |
取引手数料 | 現物取引:無料 レバレッジ取引:無料 |
130か国以上で数百万人のユーザーにサービスを提供「Huobi」
Huobiは2013年の設立以来、累積売上高が1兆2,000億ドルを超える世界最大級のデジタル資産取引所です。設立から5年、現在では130か国以上の何百万人のユーザーを抱えており、現在Huobiは仮想通貨交換業者のBitTradeを傘下に、日本の法律に則った金融サービスを開始しています。Huobi Groupが抱える世界中のエンジニアによって、SSL認証最高ランク(A+レベル)の安全性の高い金融サービスを24時間365日利用することができるだけでなく、さまざまなお得なキャンペーンも用意されているおすすめの取引所です。
販売所 | 22銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ステラルーメン、クアンタム、ポルカドット、エンジンコイン、リスク、シンボル、IOST、トロン、オントロジー、エイダ/カルダノ、ジャスミー、フォビトークン、ビットコインSV、コスプレトークン、オーエムジー、ディープコイン、イーサリアムクラシック |
取引所 | 24銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、モナコイン、ネム、クアンタム、ポルカドット、エンジンコイン、リスク、シンボル、IOST、トロン、オントロジー、エイダ/カルダノ、ジャスミー、フォビトークン、ビットコインSV、イーサリアムクラシック、オーエムジー、ディープコイン |
販売所(FX) | 1銘柄:ビットコイン |
取引手数料 | メイカー:0.008~0.200% テイカー:0.024~0.200% |

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- オンライン寄付GlobalGiving、ブロックチェーン寄付プラットフォームと提携。暗号資産・NFTによる寄付を可能に - 2023年6月8日
- NEAR、サンカルプタル財団との提携でブロックチェーンを活用した植林エコシステム構築へ - 2023年5月29日
- EY、二酸化炭素排出量追跡プラットフォームのベータ版をローンチ - 2023年5月25日
- SDGsプラットフォーム事業TADORi、ブロックチェーンによるデニム生産過程の炭素追跡実験へ - 2023年5月22日
- 日本のブロックチェーンを盛り上げる企業達【GuildQB インタビュー】 - 2023年5月22日