ビットコイン投資を始めるならコインチェックがおすすめ!貸仮想通貨など投資サービスを徹底解説

※ このページには広告・PRが含まれています

昨年末に約220万円の過去最高値を突破したビットコインは、2021年1月には最大400万円以上まで高騰しました。価格上昇の要因には、機関投資家の参入や大手決済サービスのペイパルが暗号資産の取扱い開始など、市場参加者の裾屋拡大があると言います。

ここでは、これからビットコイン投資を始めようと検討している方に向けて、ビットコインが今注目されている理由、そして暗号資産取引所コインチェックを使ったビットコイン投資方法についてご紹介します。是非チェックしてみてください。

目次

  1. ビットコイン高騰の3つの要因
    1-1. インフレヘッジとしての需要
    1-2. 機関投資家の参入
    1-3. 個人投資家の参入
  2. コインチェックの3つのポイント
    2-1. マネックスグループをバックグラウンドに持つ運営体制
    2-2. わかりやすいインターフェース、多様なサービスを提供
    2-3. ビットコイン取引所の手数料が無料
  3. コインチェックの口座開設プロセス
  4. コインチェックでビットコインを売買する方法
  5. コインチェックの関連サービスを活用して資産を増やす
    5-1. ポイント投資でビットコイン投資を始める方法
    5-2. 資産を貸し出して利息分のビットコインを貯める方法
    5-3. ビットコインの自動積立投資を始める
  6. まとめ

①ビットコインの3つのポイント

1-1. インフレヘッジとしての需要

ビットコインが「通貨インフレのヘッジ」として期待される場面が増えています。日本円や米ドルなど、実際のお金は中央銀行の経済政策によって貨幣の流通量を調節することが可能です。景気対策に必要以上の貨幣を発行することになれば、通貨の価値が下がりインフレにつながる恐れがあります。一方のビットコインは2,100万BTCに供給が固定されているので、設計上インフレ耐性を備えているという論理です。

足元では米連邦準備理事会(FRB)は強力な金融緩和を継続する意向を示しており、低金利が長期化する見方からドル安傾向が一掃強まる中、価格変動リスクがあっても収益の狙える資産としてビットコインも脚光を浴びています。

安全資産としてビットコインの認識が高まるとともに、これまで金ETFへ振り分けられていた資金をビットコインへと移す動きもある様です。JPモルガン・チェースはレポートで「機関投資家の金からBTCへの再配分」が今後も継続するとも指摘しています。

1-2. 機関投資家の参入

ビットコインは一時4万ドル台まで上昇しており、時価総額は6,500億ドル(約66兆円)と、過去1年間の上昇率は4倍近くに達しています。時価総額が大きくなったことで機関投資家の投資も増え始め、ビットコインの市場参加者は大きく様変わりしようとしています。

2020年後半にかけて、著名投資家や大手企業が相次いでビットコインの保有を公表しました。ポール・チューダー・ジョーンズ氏やスタンレー・ドラッケンミラー氏といったヘッジファンド業界の大物に加え、保険大手マスミューチュアルやモバイル決済サービス大手スクエアなどの企業も保有を表明しています。

機関投資家の高まる関心を捉えるためにファンドを設立するケースも増えており、ワン・リバー・アセット・マネジメントは年内にもビットコインとイーサリアムの保有額を10億ドルへと増やす姿勢でいます。こうしたファンドは価格の急騰を招かないよう慎重に購入を進めるようで、あるファンドは11月にビットコインが16,000米ドルに達する前に、買い入れを済ませたと述べています。

1-3. 個人投資家の参入

ビットコインは個人投資家の間でも急速に浸透しています。特にアメリカでは、株取引アプリを手掛けるロビンフッド・マーケッツやスクエア、電子決済サービス会社ペイパル・ホールディングスといった企業がビットコインの売買サービス提供を開始する中で、新規投資家の参入障壁が著しく下がっています。アメリカ世代間の富の移転がビットコイン価格を押し上げると指摘するレポートもあり、ここからさらに資金の流入が起こるとの見方もあります。

②コインチェックの3つのポイント

Coincheck

2-1. マネックスグループをバックグラウンドに持つ運営体制

コインチェックは、大手金融会社マネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営する仮想通貨取引所です。マネックスグループ出身の蓮尾聡氏が代表取締役を務めており、金融業のノウハウをもった経営体制の下で運営されています。

2-2. わかりやすいインターフェース、多様なサービスを提供

コインチェックのホームページや取引画面の見やすさは群を抜いており、親しみやすいプラットフォームと言えます。仮想通貨の取引機能の他、人気通貨別のチャット機能、保有している資産を貸し出して金利を稼ぐ「貸仮想通貨」、毎月日本円を引き落として買い付けまで自動で行う「Coincheck つみたて」といったサービスを備えています。

2-3. ビットコイン取引所の手数料が無料

コインチェックの取引ツールは見やすくシンプルな画面なので、初心者でも簡単に取引を始められます。初心者にとって直感的に使いやすい「販売所」でビットコインを売買できるほか「取引所」や「トレードビュー」を使って取引手数料無料でビットコインを取引できます。

③コインチェックの口座開設プロセス

コインチェックの口座開設は無料ででき、維持管理費はかかりません。開設作業は数分でできるのでまずは登録して、サービスをいろいろ触ってみましょう。

実際に現金を入金して取引を開始するには身分証明書を提出する「本人確認」作業が必要です。本人確認はスマホを使って最短1日で完了することも可能なので、興味のある方は以下のページで詳細をご確認ください。

【関連記事】【暗号資産投資の始め方】 取引所コインチェック(Coincheck)の口座開設方法を解説

④コインチェックでビットコインを売買する方法

コインチェックに初めて訪れた時、ビットコインを売買する方法が複数あるので困惑してしまう投資初心者の方も多いと思います。違いを押さえておきましょう。

  • ショッピングサイトの様に簡単に売買できる「販売所」
  • オークション形式でビットコインを取引できる「取引所」
  • 高性能チャートや逆指値注文も備える「トレードビュー」

購入場所によってもお得になる場合、損をしてしまう場合があります。しっかりと理解していきましょう。

まず、販売所はコインチェックが在庫を抱えて、ユーザーとビットコインを取引する形態です。コインチェックが提示する買値と売値には「価格差(スプレッド)」が発生するため、市場価格と比べて取引価格が割高になる場合があります。しかし、ある程度までの数量であれば提示された価格ですぐに取引できるので便利です。

次に、取引所は「売買板」と呼ばれる売買注文を表した情報を使って、ユーザー同士でビットコインを取引する形態です。販売所よりも手数料を抑えられる場合がありますが、希望の数量を買い集めるまでに取引相手(売り注文を出す投資家)を待つ必要があります。コインチェックでのビットコイン購入方法の詳細は、以下のページをご確認ください。

【関連記事】暗号資産取引所コインチェックの3種類のビットコイン購入方法を徹底解説!

⑤コインチェックの関連サービスを活用して資産を増やす

ビットコインは値動きが激しいため、関心をもちながら実際にお金を投じることに抵抗を感じる人も多いと思います。そんな方はコインチェックが提供する関連サービスを利用してビットコインを取得することもできます。

1. ポイント投資でビットコイン投資を始める方法

ビットコイン市場には株式でいうところの「単元株」のような制度はありません。コインチェックの最小注文単位は、取引所で0.005BTC以上かつ 500円相当額以上、販売所で500円相当額となっています。ビットコインは元手が少なくても投資できる金融商品となっています。

特にコインチェックでは、ポイントや公共料金の支払いの一部をビットコインに還元できるサービスを提供しています。コインチェックを使えば元手がゼロ、つまり、取引所に現金を入金しなくてもビットコイン投資を始めることができるのです。ポイントを使ったビットコイン取得方法の詳細は、以下のページをご確認ください。

【関連記事】ビットコイン初心者が利用しやすいポイント投資の始め方:暗号資産取引所コインチェックの活用法
【関連記事】電気代の支払いでビットコインを取得する、「Coincheckでんき」とは?

2. 資産を貸し出して利息分のビットコインを貯める方法

コインチェックは、最大年率5%の貸暗号資産サービスを提供しています。貸暗号資産とは、投資家が保有している暗号資産をコインチェックに貸し出し、期間と貸付数量に応じた利息分を暗号資産で得られるサービスです。暗号資産の長期的な保有を決めている方であれば、資産をただ寝かせておくよりも年利を受け取ることができる貸暗号資産の利用がおすすめです。貸暗号資産サービスに興味をお持ちの方は以下のページをご確認ください。

【関連記事】貸仮想通貨のメリット・デメリットは?コインチェックの貸仮想通貨の手続きを徹底解説

3. ビットコインの自動積立投資を始める

ビットコインに興味を持ちながらも、なかなか投資に踏み出せない方は多いのではないでしょうか。ビットコインは価格変動が激しいので購入時期を決断しにくい部分もあるかと思います。そのような場合におすすめの投資戦略が「積立投資」です。

コインチェックの自動積立サービス「Coincheckつみたて」は、毎月一定額を自動積み立てし、安定的に投資できるサービスです。毎月1万円から100万円の範囲で1,000円単位で積立金額を設定すると、入金から購入まで全て自動で処理されます。具体的な利用法については以下のページをご参照ください。

【関連記事】暗号資産の積立投資をコインチェックで始めよう!利用方法を徹底解説

⑥まとめ

コインチェックの取引サービスは、投資初心者にでも直感的に使いやすく設計されています。初めて暗号資産の世界に足を踏み入れる方にとって、ストレスを感じることなく利用できるでしょう。取引サービスに加えて、つみたて投資、ポイント投資などの付帯サービスが充実しているので、少額からでも気軽にビットコイン投資を始めることができます。ある程度蓄積した段階で貸暗号資産を利用することもできます。

実際に暗号資産を保有すると、ビットコインだけでなく他の暗号資産に興味を持つきっかけにもなるでしょう。スマートコントラクトであらゆる取引を自動化できるイーサリアムでは、分散型金融(DeFi)の市場規模が50億米ドルを越えて急激に拡大しています。米国のリップル社は送金市場でXRPを使ったプロダクトを実用化させています。

「ビットコイン投資は今から始めても遅い」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、暗号資産はわずか10年程度の新興市場です。まだまだ価格も安定しておらず、本格的なユースケースの確立や、規制・顧客保護の整備、機関投資家の参入も待たれる荒野のような業界です。そのため、もし投資を決めた場合でも、リスクをしっかり見極めた上で中長期的な目線で投資することが重要です。

ビットコインに今すぐ投資するつもりはなくとも、突然生じる購入チャンスに備えて指値注文を出しておくこともできます。まずはアカウントを開設し、暗号資産取引に必要な本人確認プロセスを済ませておきましょう。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。