ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは、3月15日(火)に迫る確定申告の締め切りを目前に、「寄付金控除に関する証明書」の発行・発送サービスや、確定申告に不慣れなでも簡単に申告書が作成できる「カンタン確定申告」などのツールの利用を呼び掛けている。
2021年の寄付分から、国税庁の指定する特定事業者(ふるさと納税サイト)が発行する年間寄付額を記載した「寄付金控除に関する証明書」を利用し、確定申告で寄付金控除の適用を受けられるようになった。さとふるが発行する「寄付金控除に関する証明書」が1枚あれば、これまで寄付件数分の「寄付金受領証明書」を添付する必要があった確定申告手続きが簡素になり、申告時期までの書類保管も不要となる。
さとふるでは21年分の寄付金控除に関する証明書発行・発送サービスの利用を受け付けている。同サイトは国税庁の指定する特定事業者で唯一の電子発行に加え、郵送による書面発行にも対応しており、e-Taxやマイナポータル連携で確定申告を行う場合はもちろん、税務署や郵送で確定申告を行う場合も手続きが簡素化できる。
新型コロナウイルス感染などで今月15日の期限までに申告が困難な人は4月15日まで延長できることから、書面発行は3月23日まで申し込みを受付ける。
さとふるでは、5分で確定申告書が作成できる無料ツール「カンタン確定申告」も提供している。源泉徴収票などを参考に、画面上の案内に従い必要事項を入力することで、ふるさと納税にかかる寄付金控除の申請に必要な確定申告書をウェブ上で簡単に作成でき、「さとふる」で寄付をしたことがなくても利用可能。さらに、PDF出力後の、申告書提出までの手順を解説し最後までサポートしてくれる。1度の手続きで済ませたい、6自治体以上に寄付した人などにおすすめだ。
【関連サイト】さとふる・「寄付金控除に関する証明書」発行・発送サービス
【関連サイト】さとふる・カンタン確定申告ページ
【関連サイト】ふるさと納税サイト「さとふる」
【関連サイト】さとふるの評判・口コミ

HEDGE GUIDE 編集部 ふるさと納税チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 ふるさと納税チーム (全て見る)
- 地域が抱える動物保護問題をふるさと納税で支援。「さとふるクラウドファンディング」で動物保護・育成関連事業の寄付金が急増中 - 2023年1月29日
- ふるさと納税サイトはどこがいい?おすすめの大手4社を比較 - 2023年1月26日
- 生活に困っているこどもたちを心のこもった「おすそわけ」で笑顔に。おてらおやつクラブがふるさと納税で寄付募集中【12/31まで】 - 2022年12月29日
- ふるさと納税で「PayPay商品券」をもらって訪れたい観光地5選【2022年版】 - 2022年12月23日
- 年内に届くふるさと納税のお礼品は?海鮮や肉の返礼品12選【2022年版】 - 2022年12月16日