仮想通貨交換業者のGMOコインは5月31日、iOSアプリ「GMOコイン 仮想通貨ウォレット」を公開した。
同アプリは、仮想通貨現物の売買、日本円の入出金、仮想通貨の預入・送付、口座情報の確認・更新など、仮想通貨取引において必要となるほとんどの機能を備えている。アプリから口座開設申し込みの手続きもできるため、まだ口座開設をしていない人でも気軽に利用を開始できる。
また、「ウィジェット機能」を使うと、GMOコインで取り扱っているビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、XRPのリアルタイム価格や前日比騰落率を、スマートフォンのウィジェットからいつでも手軽にチェックできる。
なお、同アプリでは「仮想通貨FX」の取り扱いはないが、仮想通貨FXの取引をしたい場合は専用アプリ「ビットレ君」が利用できる。
最近では、bitbankやQUONIXEXといった取引所もアプリをリリースしており、初心者でも手軽に利用可能な取引所が増えてきている。今後は、アプリの有無や機能性が、ユーザーが取引所を選ぶ際の決め手となりそうだ。
【参照ページ】『GMOコイン 仮想通貨ウォレット』iOSアプリ公開のお知らせ
【関連ページ】GMOコインの口コミ・評判・口座開設
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- COZUCHI(コヅチ)を実際にやってみた!30万円投資して分かった実績と5つのポイント - 2025年4月9日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2025年3月24日
- TSON FUNDINGの評判は?メリット・デメリットや始め方も - 2025年3月9日
- 「A-MAX(エイマックス)」がミッドタウン・タワーへ移転。体験レポート - 2025年2月28日
- 不動産投資ローンの今、不動産投資家や不動産投資会社に聞く金融機関の動向と対策 - 2025年2月23日