トークンセールに参加するには?【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】

※ このページには広告・PRが含まれています

今回は、トークンセールについて、大手仮想通貨取引所トレーダーとしての勤務経験を持ち現在では仮想通貨コンテンツの提供事業を執り行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12)に解説していただきました。

目次

  1. ①トークンセールとは?
    1-1.トークンセールとは?
    1-2.トークンセールの魅力
  2. 一般的なトークンセールのモデル
    2-1.トークンセールの流れ
    2-2.トークンセールが行われる場所
    2-3.トークンセールの注意点
  3. トークンセールに参加する流れ
    3-1.トークンセールに参加する方法
    3-2.トークンセールに必要な準備
  4. まとめ

株式投資の世界では新規公開株の販売は非常に高い人気があります。将来性の高い株式を早期で購入することで大きなキャピタルゲインが期待できるからです。

暗号資産(仮想通貨)市場でも同様の試みがあり、仮想通貨取引所への上場前に行われるトークンセールに参加して、より大きく上昇幅を狙う、という戦略を取る投資家もいます。具体的には、プロジェクト単位で独自のトークンを発行し、複数回の「トークンセール」に分けて売り出されます。

そこで今回はトークンセールについての解説と、参加方法について解説したいと思います。

①トークンセールとは?

まずは、トークンセールの概要について解説します。

1-1. トークンセールとは?

トークンセールとは、仮想通貨プロジェクトの独自トークンを用いた資金調達のプロセスを指します。トークンセールにはプライベートセールや公開セールがあり、アーリーステージのセールほど低い価格でトークンを売り出し、投資化を募ります。

新たにプロジェクトが立ち上がる段階では、運営チームメンバーや、親しい投資家やスポンサーなどクローズドなセールが行われ、徐々に裾野が広がっていきます。これらのプレセールやパブリックセールが終了すると、仮想通貨取引所に上場されます。これは株式の店頭公開にあたり、取引所のアカウントを保有しているユーザーが購入できるようになります。

1-2. トークンセールの魅力

トークンセールに参加することで、プロジェクトに早期で投資できます。トークンセールの販売価格はそれぞれ定められているので、初期段階で投資できればより大きなキャピタルゲインが期待できることとなります。

プロジェクトによりトークンの発行量と価格設定は異なります。筆者が観察した一例では、あるメタバース系プロジェクトは、最初の段階では1トークン0.04ドル前後で売り出し、パブリックセール手前のプレセールで0.05ドル前後、パブリックセールで0.07ドルで販売しました。その後、新規上場の際には3ドル~5ドル程度まで上昇しており、数十倍のパフォーマンスを上げました。

ただし、初期のトークン購入者には受け渡しや売却に関する制限が課されていることが一般的です。初期であればあるほど、トークンの売却に関する制限は厳しいものとなっています。これは、上場後に初期購入者の大量売却による急落を防ぐための措置となっています。

②一般的なトークンセールのモデル

次に、一般的なトークンセールの流れについて解説します。

2-1. トークンセールの流れ

仮想通貨のプロジェクトが立ち上がり、最初のトークンの発行が行われた後のトークンセールの一般的な流れは、以下の通りです。

①シードセール

プロジェクトチームメンバーの友人やごく親しい投資家などを対象に行われる最も初期のトークンセール。

②プライベートセール・プレセール

ベンチャーキャピタルや投資関連会社の先の企業などを対象としたトークンセール。

③パブリックセール

プロジェクトのコミュニティ参加者など一定の条件を満たすユーザーを対象に行われるパブリックセールの直前のトークンセールです。ホワイトペーパーで規定されている価格で、トークンセールが行われます。

一般のユーザーにとって最も低い価格で購入できるタイミングであるが、トークン配布が段階的であったり、売却に関しての制限があることが多いです。また、販売量が決まっているため購入そのものが抽選で行われる事も多くあります。

④新規上場

いわゆる取引所への上場の事で、特定の条件なしで上場された取引所のアカウントを持つユーザーであれば、自由に売買ができます。

2-2. トークンセールが行われる場所

トークンセールが行われる場所に関して、プライベートセールでは運営チームとの直接契約による取引が多く、プレセールはローンチパッドなどを有する仮想通貨取引所で行われる事が一般的です。

また、プロジェクトによってはDEXを利用したトークンセールも行われます。トークンセールがどこで行われるかという点については、コミュニティ内の伝達手段でアナウンスされます。その他、TopICOlist.com、ICODrops.com、CoinMarketCap、Coinlistなどのサイトで、今後のICOリストを探すことが可能です。

2-3. トークンセールの注意点

トークンセールの最大の注意点としては、仮想通貨が上場後に必ずしも値上がりするわけではないということをしっかりと理解することです。当然、パブリックセールを行っても人気がなければ価格上昇はしません。また、場合によっては、購入価格を下回ったり、プロジェクトが破綻した際にトークン価値が著しく下がることもありえます。

つまり、上場前のトークンであるという利用だけで購入することは決してしないように注意しましょう。

③トークンセールに参加する流れ

最後にトークンセールに参加する際の流れについて解説します。

3-1. トークンセールに参加する方法

まずは、投資対象とするプロジェクトの選定から始める必要があります。新しい仮想通貨プロジェクトとして仮想通貨情報メディアでの情報収集や取引所のローンチパッドなどを巡回して、今後、セールが行われるプロジェクトを確認すると良いでしょう。

めぼしいプロジェクトが見つかった後は、そのプロジェクトのホームページやホワイトペーパーをよく読み、コミュニティに参加するなどして、慎重に判断することをおすすめします。

3-2. トークンセールに必要な準備

トークンセールに必要な物は、一般的には以下の通りです。

  • コミュニティに参加するためのTelegramやDiscordなどのSNSアカウント
  • 支払いに使う仮想通貨と仮想通貨ウォレット

①のSNSのアカウントに関しては、ほとんどのプロジェクトはTelegramまたは、Discordアカウントでコミュニティグループを制作しているため、この二つのアカウントは予め用意しておくと良いでしょう。

②に関して、プレセールでのトークンの購入は法定通貨ではなく、ビットコインやイーサリアムなどの既存の仮想通貨を使用するケースが一般的です。

プロジェクトが指定する仮想通貨で購入する必要がありますが、購入用の仮想通貨が日本の仮想通貨取引所で取扱っていないこともあります。そのような場合は、日本で購入した仮想通貨をDEX(分散型取引所)や海外の取引所に送付する必要があります。そのため、メタマスク(Metamsk)などの個人用の仮想通貨ウォレットを開設して起き、使えるようにしておくと便利です。

【関連記事】:MetaMaskのウォレット作成方法、OpenSeaへの連携方法について解説【NFTマーケットプレイス導入準備】

④まとめ

トークンセールに参加するためには、外部ウォレットが必要となります。ウォレットは仮想通貨がなくても制作できますが、実際にトークンセールに参加するためにはまずは国内仮想通貨取引所で口座開設をして、法定通貨で仮想通貨を購入し、購入した取引所からウォレットに送信する必要があります。

トークンセールに参加したい方は、まずはアプリが使いやすいCoincheckや出庫手数料が無料のGMOコイン等の国内仮想通貨取引所で口座開設することから始めてみましょう。