ブロックチェーンを本気で理解すれば未来は変わる。FLOC体験取材!

※ このページには広告・PRが含まれています

今、さまざまな業界でブロックチェーンの実用化に向けた取り組みが始まっています。現代の私たちの生活がインターネットの登場によって激変したように、ブロックチェーンは次世代の生活にインターネットと同じくらいのインパクトをもたらすと言われています。

しかし、日本においてはブロックチェーンを理解できるエンジニアの数はまだ少なく、ブロックチェーンを学ぶことができる場もあまりないのが現状です。この状況を打破すべく、ブロックチェーンのプロフェッショナルになるために必要となるカリキュラムを提供し、最速3か月でブロックチェーン技術の習得を目指しているスクールがあります。

専門家からブロックチェーン技術を学べる「FLOCブロックチェーン大学校」では、難解な技術をわかりやすくまとめたオリジナル教科書が用意されている他、第一線で活躍する専門家からケーススタディを学べるなど、実践的なブロックチェーン技術を身につけることが可能です。

今回、HEDGE GUIDE編集部では、今ブロックチェーン業界から注目を集めているFLOCブロックチェーン大学校(以下、FLOC)にお話を伺ってきました!

目次

1. インタビュー

まずは無料体験コースを受講する前に、株式会社FLOCマーケティングシニアマネージャーの大澤氏にインタビューのお時間をいただきました。スクールの裏側をお伺いしていきたいと思います!

話し手:株式会社FLOC マーケティングシニアマネージャー 大澤健氏

    2016年にFLOCの運営母体である日本ファイナンシャルアカデミー株式会社に入社。2018年4月より株式会社FLOCに出向し、FLOCブロックチェーン大学校の立ち上げに携わる。一人でも多くの方にFLOCを知ってもらい、ブロックチェーンの速やかな普及に貢献すべく、WEBマーケティングの責任者を担う。

Q: 最初に、それぞれのコースの特徴を教えてください。

まず、大きな軸として「エンジニアコース」と「ビジネスコース」の2つのコースがあります。これらのコースを学ぶための知識の土台をつくる「基礎コース」を設けています。

エンジニアコース」は、エンジニア、プログラマーを対象とした講座です。3か月でブロックチェーンエンジニアとして実務をこなせるレベルを目標に、座学でのインプットとハンズオンでのプログラミング演習を行います。レベル感としては、一般的なWEBアプリケーションの開発に1年以上携わった実務経験がある方であれば十分ついていけるレベルを設定しています。

次に「ビジネスコース」。基本的には非エンジニアの方を対象とした講座となっており、現在は会社経営者や企業の事業企画室の方などに多く受講して頂いています。授業では、実際にブロックチェーンを使ったビジネスのケーススタディを多数学び、ブロックチェーンを使った新しいサービスを立ち上げたり、社内で新規事業の企画・提案ができるようになることを目指した講座になっています。

最後に「基礎コース」。知識ゼロからでも学べる初学者向けの講座となっています。ブロックチェーンの仕組みの基礎から徹底して学び、ブロックチェーンアプリケーションの開発、またはブロックチェーンビジネスを構築するための土台となる知識を身につけていただくコースとなっています。

Q: それぞれのコースは、受講後にどういった領域で活かすことができますか?

ブロックチェーンを活用した新規事業の企画立案であったり、ブロックチェーンエンジニアを求めている企業への転職なども可能です。例えば、最近であればLINEさんがブロックチェーンを使った新しいプラットフォームの発表をされましたが、転職先となるのはそういった企業になってくると思います。

あとは自分で起業するという方法もありますし、そうやってブロックチェーンがつくる時代の大きな波に乗って、チャンスを掴んでいく方々をFLOCからどんどん輩出していきたいです。

Q: どのような方が受講されているのですか?

年齢は、3分の1は30代の方で、そこに40代、20代の方々が続きます。現状は3コースの中でビジネスコースの受講生の割合が多く、受講生全体の10%は経営者の方です。今後は20代の若手エンジニアの方にも、これからの社会を創っていくキーテクノロジーの一つであるブロックチェーンをもっともっと学んで頂きたいですね。

Q: WEB受講をされてる方はどのくらいいるのでしょうか?

受講スタイルには「WEB受講」と「WEB+教室受講」の2つがあり、WEB受講には、2つの目的があります。1つは実際に教室に通えない方向けに提供しているという点と、もう1つは教室で一度授業を受けられた方が、復習のためにもう一度受け直すという目的です。前者は100%WEB受講を受けられていますし、後者も約半数くらいの方はWEBをうまく活用して復習されています。

Q: 講師の特徴を教えてください。

講師は実際にブロックチェーンを活用したビジネスに取り組んでいる、知識と経験が豊富な人を採用しています。そのため、ブロックチェーンの明るい点だけではなく、ビジネスをするときに起こる困難や、実際に直面する問題点まで話を聞くことができます。机上の空論ではなく、実際にブロックチェーンを使ったビジネスを行っている講師からの実体験を聴けるというのは強みの一つです。

また、ブロックチェーンの黎明期からこの業界に携わってきた方たちは、ある種ブロックチェーンの魅力に取り憑かれた方たちばかりです。そういった方々が強いパッションを持ってビジネスをされているからこそ、その講師の熱量が受講生に伝わり、一緒に頑張ろうという想いになれるのだと思います。

Q: 生徒さんが増えていく中でも、講師の質を保つための工夫を教えてください。

毎回の授業後に、必ず受講生へのアンケートを実施しています。このアンケートは良い意味で非常にシビアに評価をして頂いていて、その数値については毎授業ごとに関係者全員がチェックしています。また、すべての講義に複数のスタッフが毎回必ず出席しているので、アンケートのフィードバックと合わせて、実際に授業を受けて気づいた改善点を次回の講義に活かすようにしています。

それから、講師一人の力に頼ってしまうと、その講師がいなくなった途端に授業の質が落ちてしまいますよね。これはFLOCの大きな特徴の一つでもありますが、講師は授業はもちろん、教科書作りなどにも携わりますが、そのノウハウを最終的には体系化された教育プログラムへと落とし込むことで、安定した講義のクオリティを担保できるように仕組み化されています。

Q: 教材はどのようなものを使っているのでしょうか。

教科書は全てFLOCオリジナルで作成しています。これも一人の担当者が全てを作ってしまうと、その人だけの偏った世界になってしまうので、制作に携わっているのは講師だけではありません。カリキュラム責任者やブロックチェーンの技術がわかる人間など、複数人が関わって作成しています。

ブロックチェーンの技術や関連する法律は目まぐるしく変わっていくので、それに合わせて常に最新の情報を提供できるよう、教科書は頻繁に変更し改善しています。今ある教科書は、半年前とはまったく異なります。大変ですが、これが当校の命綱なので、受講生に満足してもらえるよう完全オリジナルの教科書を常にアップデートし続けています。

Q: これから受講を考えている方に向けて一言

ブロックチェーンは今から20年前のインターネットと同じようなものだと考えてみてください。20年前、インターネットがまだまだ世の中に浸透していなかった時代に、インターネットというテクノロジーに感銘を受けて、猛烈に勉強し、世の中を大きく変えていった人たちがいますよね。例えば、堀江貴文さんとか。もしも20年前に戻れるなら、おそらく多くの人がインターネットを勉強しておこうと考えると思います。

今ブロックチェーンを勉強するということは、まさにそういうことです。この先ブロックチェーンがつくる時代の大きな波に乗るためには、今が絶好のチャンスです。

ブロックチェーンに少しでも興味がある方は、まずは一度無料体験コースを受けに来てみてください。きっとこれからやってくる革新的な未来に、ものすごくワクワクするすると思いますよ!

2. 無料体験講座

大澤さんの熱い想いをお伺いしたあとは引き続き、無料体験コースを受講をさせていただきました。今回HEDGE GUIDE編集部は、無料体験コースの受講会場である東京都西新宿に位置する新宿本校にお邪魔しました。

無料体験コースのゴールは、「『ブロックチェーン』という大きな波に乗るための道筋を理解すること」です。ブロックチェーンの仕組みの理解から、今後のブロックチェーンに関する世界の動きを学びます。最後にこれらを最短3ヶ月で学べる3つのコースの紹介というような流れで進んでいきます。それぞれ、順番に見ていきたいと思います。

第一部 ブロックチェーンの仕組み

  1. ブロックチェーン仕組みの理解
  2. ブロックチェーンとビットコインの関係性
  3. ブロックチェーンを支える暗号技術の仕組み

第一部では、ブロックチェーンとは一体なんなのか、イメージをつかんでいく授業が進んでいきます。変更・削除・改ざんが難しいという特徴を持つブロックチェーンを大理石の板に例えてイラストでの説明がありました。

イメージしにくい最新の技術を身近にあるものに置き換えて説明してくれるため、初心者でもブロックチェーンを理解しやすいです。また、用語の解説等も丁寧にしてくれるため、わからないまま進むことがないので安心です。

第二部 ブロックチェーンで変わる未来

  1. ブロックチェーンが「革命」と言われる4つの理由
  2. ブロックチェーンを活用する世界各国の動き
  3. 企業のブロックチェーン導入事例

インターネットの登場から20年。進歩は目まぐるしく、当時インターネットでビジネスを始めた企業は今、大きく成長しています。ブロックチェーンは今、20年前でいうインターネットと同じくらい画期的な技術と考えられています。

今は「第4次産業革命」と言われており、AIや自動運転、ドローン、ブロックチェーンなどに日本は現在、1千億円超の予算を確保し、力を入れています。第二部では、そんなブロックチェーンに関する世界各国の動きと企業の導入事例を学びます。アメリカではすでにパスポートでブロックチェーンが活用されていたり、日本でも2018年にブロックチェーンのビジネス特区が設定される予定もあります。

企業への調査で、「今後ブロックチェーンの利用を検討している」と回答したのは全体の60%との結果もあり、ブロックチェーンを仕事にすること自体がチャンスであるといえます。第二部では、ブロックチェーンが創り出す未来にワクワク感があふれるお話ばかりでした。

第三部 ブロックチェーン技術を効率的に身につける方法

  1. ブロックチェーンエンジニアに最短でなれる方法
  2. 非エンジニアのためのビジネス活用法
  3. ブロックチェーンの波を掴むための方法

これまで説明があったブロックチェーンの現状や今後の可能性の話を踏まえて、ではこれから実際にどのように行動すればいいのか、具体的なアクションの起こし方について、FLOCブロックチェーン大学校の3つのコース「エンジニアコース」「ビジネスコース」「基礎コース」についての説明がありました。

最後に6つの質問を投げかけられ、それらの問いを難しいと感じる人は「基礎コース」から、もうすでに理解している人はその一歩上の「ビジネスコース」や「エンジニアコース」からという説明があり、コース選択に迷っている方でも自分のレベル感を掴むことができます。

無料体験コース当日の申し込みで特典がつきますが、「仮申込」も設けており、3日以内に連絡をすれば、当日申し込みと同じ条件で入会ができます。一度考えてから申し込みを検討できるというのも安心です。

3. 編集後記

今回、インタビューから無料体験コース受講までの一連の流れを通して感じたのは、ブロックチェーンの可能性です。ブロックチェーン技術への需要が大きくなる一方で、まだまだ学びの場が限られている日本。この今の段階でブロックチェーン技術へ興味を持ち、進むことは大きな未来へのチャンスをつかむことにつながると感じました。まだまだ成熟している段階にあり未知の部分もあるからこそ、そのチャレンジがワクワクするものになるのです。

インタビュー中も、終始ブロックチェーンの未来について笑顔でお話されていた大澤さん。「無料体験コースを受けたら、ブロックチェーンで変わる未来が楽しみになると思います」との言葉のままに、無料体験コースの受講後には筆者自身も、ブロックチェーンの未来への興味関心が強くなりました。

このまま何もしなければ大きなチャンスを逃してしまいますが、3か月本気で学習をすることで、そのチャンスをつかむことができるかもしれない。そんな方をサポートするためにFLOCでは、コースの内容に満足できなかった場合に受講料を全額返金する「受講料返金制度」や一定期間休学できる「休学・復学制度」などの安心の受講制度も整っています。少しでも気になった方はぜひ、まずはFLOCの無料体験コースを受けてみてはいかがでしょうか?

【関連記事】FLOCブロックチェーン大学校の口コミ・評判

FLOCブロックチェーン大学校の概要

サービス名 FLOCブロックチェーン大学校
URL https://floc.jp
運営会社名 FLOC株式会社
本店所在地 東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル9F
設立 2018年4月2日
資本金 1億円
入学金 なし
教材費用
期間 最短3か月
コースと料金 ●エンジニアコース
・WEB受講:217,800円(税込)
・WEB受講+教室受講:272,800円(税込)

●ビジネスコース
・受講料:217,800円(税込)
・WEB受講+教室受講:272,800円(税込)

●基礎コース
・受講料:217,800円(税込)
・WEB受講+教室受講:272,800円(税込)

※2018年10月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。