CATEGORY Web3

Web3

GMOコイン、国内暗号資産取引所で初となる「Post-Only」を導入。マイナス手数料を確実に受け取れるオプション機能

GMOインターネットグループで暗号資産(仮想通貨)取引業を営むGMOコイン株式会社は9月3日、同社が提供する暗号資産取引所(現物取引・レバレッジ取引)にて「Post-Only」と「FOK」を導入したことを発表した。 「P…

Web3

コインチェック、NFTを暗号資産と交換できる「NFTマーケットプレイス」の立ち上げ。2020年度内サービス開始に向けて参加企業を募集へ

コインチェック株式会社は8月27日、業界初の取り組みとして、ブロックチェーン上に記録されたゲームのキャラクター、美術品、不動産等のノンファンジブルトークン(NFT)を暗号資産と交換できる「NFTマーケットプレイス」の事業…

その他企業

HyperledgerやRippleも登壇、ビジネスマッチングイベント「ビジネスブロックチェーンExpo」が9/26に開催へ

バイナリースター株式会社は8月21日、国内外のブロックチェーン事業者と日本産業とをつなぐビジネスマッチングイベント「ビジネスブロックチェーンExpo」を9月26日に開催することを発表した。開催される講演のほとんどはオンラ…

その他企業

ブロックチェーン技術の仕組み・種類・最新活用事例を解説する「超初心者のためのブロックチェーンの学校」が開催へ

アステリア株式会社は、9月10日(木)よりオンラインセミナー「超初心者のためのブロックチェーンの学校」(全6回)を開催することを発表した。同セミナーでは、ブロックチェーン技術の仕組み、種類や活用事例を解説。技術の用途を正…

ブロックチェーン

フレセッツ、イーサリアム上でスマートコントラクトを用いないマルチシグ実装を可能に

⼤規模事業者向けに業界標準の暗号資産ウォレット管理システムを提供するフレセッツ株式会社は8月12日、「GG18」とよばれる論文で提唱された技術を用いることで、ブロックチェーンレイヤーではマルチシグ機能を有さないイーサリア…

その他企業

日本セキュリティトークン協会がオンラインセミナー「証券会社が取り組むセキュリティトークンビジネス」を開催

一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)は8月14日、オンラインセミナー「証券会社が取り組むセキュリティトークンビジネス」を9月29日に開催する。 同セミナーでは、JSTA協会正会員 東海東京フィナンシャル・…