リップル社のCEOブラッド・ガーリングハウス氏は7月23日、ファイスブックやバンクオブアメリカのブロックチェーンに関する活動が規制当局に及ぼす影響についての見解をBloombergのインタビューで明かした。
同氏は、フェイスブックのリブラに関し、米国にすでに強力な法定通貨「米ドル」が存在するにもかかわらず、「新通貨」を構築するという発想は少々大胆なアプローチだと述べた。現時点でリブラはホワイトペーパーの提示にとどまっており、具体的なインフラ構築、マネーロンダリングやテロ資金供与の対策を統制できるチーム形成の必要性を指摘した。また、リップルをはじめとする多くのブロックチェーン企業や仮想通貨事業者は、フェイスブックとは異なり規制当局や金融機関との連携によりプロジェクトを推進していることを強調している。同氏は、フェイスブックの規制へのアプローチは業界全体に対するアンチテーゼともとれ、誤解や混乱を招き、規制判断にも影響することを危惧しているという。
バンクオブアメリカについては、同行が特許申請した決済システムプロジェクトにおいてリップルの分散型台帳を引用したことに関し、「リップル社からは未発表なため回答できない」とコメントしており、同案件に関しては驚きを隠せない旨を明かしている。
【関連記事】XRPとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日