国内初!仮想通貨SOLとFTTを取り扱う「Liquid by FTX」
「Liquid by FTX」はFTX株式会社が運営する仮想通貨取引所です。2014年に設立されたLiquid by Quoineは金融庁から暗号資産交換業として2017年に登録を受けて、また第一種金融商品取引業として2021年10月に登録を受けて、現物取引・デリバティブ取引のプラットフォームを提供を継続しています。Liquid by Quoineはまた2022年2月2日に米FTX Trading Limited(FTX)による買収契約を締結。同時期に国内で初めてソラナ(SOL)とFTXトークン(FTT)の取り扱いを開始しました。
Liquid by FTXの概要
現物取引 | 取引所 | 11銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ステラルーメン、ベーシックアテンショントークン、FTXトークン、ソラナ、キャッシュ、ポルカドット |
販売所 | 11銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ステラルーメン、ベーシックアテンショントークン、FTXトークン、ソラナ、キャッシュ、ポルカドット |
|
レバレッジ取引 | 証拠金取引(仮想通貨FX) | 3銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル(XRP) |
先物取引 | – | |
その他サービス | – | |
各種手数料 | 法定通貨入出金手数料 | ■法定通貨入金 銀行振込:無料(銀行手数料は振込者負担) ■法定通貨出金 |
仮想通貨出庫手数料 |
BTC:0.0005BTC ETH:変動型出庫手数料 BCH:0.001BCH XRP:0.25XRP LTC:0.001LTC SOL:無料 FTT:Solana(無料)、ERC20:変動型出庫手数料 XLM:無料 BAT:変動型出庫手数料 QASH:変動型出庫手数料 |
|
現物取引手数料 | BTC/JPYおよびLQC通貨銘柄:無料 アルトコインを含むBTC/JPY以外のペアでLQCを含まないもの: 0.05%(LQCでの支払い) 0.1%(LQC以外での支払い) |
|
証拠金取引手数料 | ポジション料:0.1%/日 ロスカット手数料:0.2% |
|
先物取引手数料 | – | |
その他手数料 | ■仮想通貨誤入金回復手数料 入金数量の10%(時価500,000円相当額以上) |
|
必要証拠金 | 建玉金額の50%に相当する日本円 | |
追証基準 | 証拠金維持率が100%を下回った場合に100%に不足する額の追加証拠金(マージンコール)が発生する | |
ロスカット基準 | 証拠金維持率100%未満 | |
その他 | アプリ | iOS版、Android版 |
不正ログインに対する損失補償 | – |
※2022年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトをご覧ください。
Liquid by FTXの最新情報
- 2022/6/1「Move to Earn(動く+稼ぐ)」で注目を集めるSTEPNの始め方
- 2022/5/31STEPNの2つの仮想通貨「GMT」と「GST」の違いとは?【Move to Earn(動く+稼ぐ)】
- 2022/5/23ビットコインのプットコールレシオとは【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】
- 2022/4/28STEPNの人気の秘密は?【Move to Earn(歩いて・走って稼ぐ)】
- 2022/4/14人類の発展へ貢献することを目指す慈善基金「FTX Future Fund」とは?
- 2022/4/11【仮想通貨投資】Liquid by FTXの口座開設方法をご紹介:スマホ版
- 2022/4/4「歩いて・走って稼ぐ?」で注目を集めるSTEPNとは?【Move to Earn(動く+稼ぐ)】
- 2022/3/26【重要ニュースまとめ(3/19~3/25)】MetaMaskのトークン発行とDAO化計画が明らかに、イーサリアムのセカンドレイヤーOptimismが大型調達
- 2022/3/25人気NFTコレクションBAYC運営のYuga Labs、4.5億ドルの資金調達
- 2022/3/22人気NFT「BAYC」の独自通貨「ApeCoin」が誕生、NFT保有者へエアドロップも
Liquid by FTXのメリット
- 仮想通貨を100%コールドウォレットで管理
- 板(オーダーブック)を介した現物取引・レバレッジ取引を提供
- クイック販売所で仮想通貨をかんたんに購入できる
- カスタマーサポート体制で初心者も安心
仮想通貨を100%コールドウォレットで管理
Liquid by FTXでは暗号資産 / 仮想通貨をハッキングなどの危険性があるホットウォレット管理*ではなく、顧客資産の100%をコールドウォレット管理することで資産を守っています。他にも、アカウントロック機能、取引時の暗証番号、クーリングピリオド機能、顧客資産の分別管理、厳重な出金管理を行なっています。*ホットウォレット=インターネットに接続された状態の管理方法。
板(オーダーブック)を介した現物取引・レバレッジ取引が可能
Liquidプラットフォームでは、BTC/JPYの現物取引および、QASHを含んだ通貨ペアの取引手数料が無料となっています。板(オーダーブック)を介した現物取引とレバレッジ取引が可能で、指値注文、成行注文、逆指値注文、トレール注文を利用できます。マーケット分析に便利なチャート機能を備えて、QASHを使った手数料の割引が受けられるなど、トレード上級者のニーズにも対応します。
クイック販売所で仮想通貨をかんたんに購入できる
Liquid by FTXのクイック販売所は、シンプルな画面で仮想通貨投資が初めての方におすすめです。支払い通貨と受け取り通貨を選択するだけで、すぐに仮想通貨の取引が可能です。日本円での取引だけでなく仮想通貨同士の交換も可能で、販売所で利用できる通貨の組み合わせの数は110種類で国内No.1となっています。
カスタマーサポート体制で初心者も安心
仮想通貨取引では株式やFX投資の経験がある投資家でも理解が難しい専門用語があり、また入金や出金にも正しい手順をふまないと資金が消失してしまうことも珍しくありません。Liquidではこうした悩みに応えるかたちでカスタマーサポートを設置しています。営業時間は平日午前10時 から午後5時、問合せフォームから問い合わせが可能です。投資初心者が多い仮想通貨投資マーケットのニーズを汲み取ってくれています。
Liquid by FTXの運営会社
取引所名 | Liquid by FTX |
取引所URL | https://www.liquid.com/ja/ |
運営会社名 | FTX株式会社 |
資本金 | – |
上場の有無 | – |
資本構成 | – |
設立年月日 | 2014年11月 |
代表者氏名 | 栢森 加里矢 |
代表者の略歴 | 東京大学法学部卒業、ハーバード大学MBA取得。三菱商事、Globespan Capital Partners、Softbankグループのシニアロールを歴任しテクノロジー、テレコミュニケーション分野でのビジネス、マネジメント、投資などの豊富な経験を積む。 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-17-2廣瀬ビル4階 |
加盟団体 | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会(JVCEA) 一般社団法人 日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA) 一般社団法人Fintech協会 |
ライセンス登録 | 関東財務局長第00002号(暗号資産交換業) |
※2022年4月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトを御覧ください。
Liquid by FTXの詳細を見る
Liquid by FTXの詳細を知りたい方、口座開設を希望される方は下記よりどうぞ。
その他の仮想通貨取引所・販売所も見る

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- クラーケン・ジャパン、 「元素騎士メタバース(MV)」の取扱いを開始 - 2022年6月29日
- 新VCTRADE、取引所サービスの提供開始へ。期間限定でメイカー手数料・テイカー手数料優遇キャンペーンを実施 - 2022年6月28日
- Coincheck NFT(β版)、会員登録不要でサービスページが閲覧可能に - 2022年6月16日
- カイカエクスチェンジ、SkebユーティリティトークンのIEO検討へ - 2022年6月15日
- フォビジャパン、ビットコインSV (BSV)を国内初上場 - 2022年6月15日