楽天、仮想通貨交換業へ参入。みんなのビットコインを2億6,500万円で買収
楽天株式会社(以下、楽天)は8月31日、仮想通貨交換業者のみんなのビットコイン株式会社(以下、みんなのビットコイン)の全株式を楽天カード株式会社を通じて取得したことを発表した。
楽天株式会社(以下、楽天)は8月31日、仮想通貨交換業者のみんなのビットコイン株式会社(以下、みんなのビットコイン)の全株式を楽天カード株式会社を通じて取得したことを発表した。
米国証券取引委員会(以下、SEC)は8月22日に、プロシェアーズ(ProShares)やディレクシヨン(Direxion)、グラナイトシェアーズ(GraniteShares)の3社から申請されていた9件のビットコインETFの申請を拒否した。
イーサリアムの技術を研究し、情報発信を行っている株式会社Popshootが8月16日、仮想通貨イーサリアムをスマートフォンで管理できるウォレットアプリ「Wei Wallet (ウェイウォレット)」のAndroid版をリリースした。
日本経済新聞社グループのQUICKが主催する仮想通貨ベンチマーク研究会が8月3日、ベンチマークに関するレポートを発表した。レポート内では、時価総額上位10種類の仮想通貨の時価総額や世界の主要な仮想通貨取引所の24時間取引額と取引ペア数など、2018年7月6日時点のデータが記載されている。
仮想通貨交換業者16社が参画する日本仮想通貨交換業協会(以下、JVCEA)は8月2日、金融庁に自主規制団体の認定を申請した。時事ドットコムが報じている。
グループ会社に仮想通貨取引所をもつSBI証券やマネックス証券には連日、証券口座を利用した仮想通貨取引に関する問い合わせが届いている。8月1日、日本経済新聞が報じている。
7月31日、SBIホールディングスの100%子会社で、仮想通貨に関連するベンチャー企業などへの投資を行うSBIクリプトインベストメント株式会社が、電子デリバティブ(金融派生商品)取引サービスを提供するClear Markets Holdings, Inc.(以下、クリアマーケッツ社)に出資した。
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が24日、現物資産を担保に倍率をかけて取引を行う証拠金取引に4倍の上限を定める方向で調整に入った。同日、時事通信が報じた。
株式会社Ginco(以下、Ginco社)は7月10日、同社が提供する仮想通貨ウォレットアプリ「Ginco」をインストールしているだけでさまざまなトークンを受け取ることができる「Ginco Airdrop Program」の提供を発表した。
国際送金ソリューションを提供するリップル社は4日、世界各国の有名大学と提携し、ブロックチェーンや仮想通貨、デジタル決済の学術的な研究や技術開発、そしてイノベーションを促進する「大学ブロックチェーンリサーチ構想(以下、UBRI)」を発表した。
マイクロソフトの検索エンジンBingは5月14日、仮想通貨関連の広告を2018年7月までに禁止することを公式ブログで公表した。
国際送金ソリューションを提供するリップル社は5月14日、同社が開発した安価かつ迅速に送金を可能とするシステムであるリップルネットに、国内大手商社の三菱商事が参加したことを発表した。
米リップルのCTOを務めていたステファン・トーマス氏が、新たにリップルのインターレジャー技術を用いてウェブ上コンテンツの新たな収益モデル構築を目指す新会社、「Coil」を設立することが分かった。