国際送金ソリューションを提供するリップル社は4日、世界各国の有名大学と提携し、ブロックチェーンや仮想通貨、デジタル決済の学術的な研究や技術開発、そしてイノベーションを促進する「大学ブロックチェーンリサーチ構想(以下、UBRI)」を発表した。
今回、UBRIの第一弾として、地理的・市場的に分散された多様な学問分野を代表する大学17校がパートナーに選出されている。各大学はリップル社の援助のもと、優秀な学生を発掘するための新カリキュラム創設や、ブロックチェーンへの理解を広げイノベーションを推進するための研究開発をおこなっていく。さらにリップル社の専門知識や技術的なリソースも大学側に提供されるという。
昨今、世界中でブロックチェーンへの関心が高まり、優秀な技術者の確保が課題となっている。そんな中、ブロックチェーン分野の人材育成のために大学の存在感が増している。各大学とリップル社が提携して研究開発を主導することで、今後ブロックチェーンなどにかかわるインフラを支える人材の輩出が期待される。
UBRIに参加する大学は以下の通りだ。
アメリカ
- マサチューセッツ工科大学コンピュータ科学・人工知能研究所
- プリンストン大学情報技術政策センター
- カリフォルニア大学バークレー校ハースビジネススクール
- テキサス大学オースティン校 マコームズ ビジネススクール
- オレゴン大学
- ペンシルベニア大学
- ノースキャロライナ大学キャピタルヒル校
カナダ
- ウォータールー大学
イギリス
- ユニバーシティカレッジ ロンドン
オランダ
- デルフト工科大学
ルクセンブルク
- ルクセンブルク大学
キプロス
- ニコシア大学
韓国
- 高麗大学校
インド
- インド情報技術大学ハイデラバド校
- インド工科大学 ボンベイ校
オーストラリア
- オーストラリア国立大学
ブラジル
- ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団オーストラリア国立大学法学部
【参照記事】Ripple Introduces the University Blockchain Research Initiative
【関連ページ】Ripple Inc とは?
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチームは、暗号資産投資やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、暗号資産に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- bitbank、ザ・サンドボックス(SAND)取扱いを開始 - 2023年1月25日
- bitbank、フレア(FLR)の取扱い開始へ - 2023年1月11日
- SBI VCトレード、「ステーキングサービス」に3銘柄を追加 - 2023年1月4日
- 【暗号資産初心者向け】SBI VCトレードでビットコイン投資を始める方法:入金~ビットコイン購入編 - 2022年12月23日
- 【初心者向け】SBI VCトレード(新VCTRADE)で暗号資産投資を始める方法:口座開設編 - 2022年12月22日