Ethereum Foundationの開発者ジャスティン・ドレーク氏は、2021年に移行を予期されているイーサリアムのコンセンサスアルゴリズムProof of Stake(PoS)への移行で、報酬が2ethから約10分の1となる約0.22ethの報酬となるとしている。7月5日、仮想通貨メディアTRUSTNODESが報じている。
イーサリアムのPoSへの移行は、PoWで消費される膨大な電気を少コストにするという目的で、イーサリアム創設者のヴィタリック・ブテリン氏が提案している。
ドレーク氏によると、2020年1月には新たなブロックチェーンであるビーコンチェーンが導入され、2020年6月にはクライアントの準備が終わり、同年の11月には最終調整のアップデートが行われるという。この段階では報酬は減少しないが、2021年3月には発行を10倍にするとしている。イーサリアムのアップデートに関する詳細は未だ決まっていないため、正確に実施される予定ではないことをドレーク氏は強調している。
【関連記事】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Ethereum Planning to Reduce Issuance in 2021
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチームは、暗号資産投資やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、暗号資産に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 【初心者にもおすすめ】スプレッドが小さい仮想通貨取引所3選【ビットコイン投資】 - 2022年8月8日
- BITPoint、暗号資産「KLAY」の取り扱いを開始 - 2022年8月5日
- 「Coinbase Wallet」日本語でのサービス提供が開始 - 2022年8月3日
- bitFlyer、「ポリゴン(MATIC)」「メイカー(MKR)」の取り扱いを開始 - 2022年8月3日
- SBI VCトレード、ソラナやドージコインなど新規5銘柄の取り扱いを開始へ - 2022年8月3日