イーサリアムクラシック、51%攻撃により500万米ドル以上の被害が明らかに

※ このページには広告・PRが含まれています

ブロックチェーンデータ分析を行うBitqueryの最新レポートによると、イーサリアムクラシック(単位:ETC)で51%攻撃があったことが報告されている。悪意のあるマイナーが800,000ETC以上、500万米ドル相当の二重支払いを行ったという。暗号資産ニュースメディアのDecryptが8月6日付で報じている。

Bitqueryのレポートによると、先日起こったイーサリアムクラシックの被害は当初疑われていた不備によるものではなく、意図的に行われたものであったことが判明した。イーサリアムクラシックチェーン上の監視や攻撃の発見に数日が費やされたことを考えると、攻撃者はイーサリアムクラシックを熟知した入念な計画を練ることができた人物だと考えられている。

暗号資産による支払いを実行した後、その支払いをなかったことにするマイニングデータをブロードキャストする「二重支払い」を、今回の攻撃者は20万米ドル以下で実施したこともわかった。イーサリアムクラシック協会のYaz Khoury氏は、「今回の51%攻撃やチェーンの再編成は、マイナーがネット接続をしない中で悪意のあるブロックが生成されるという特殊な状況で起きた」としている。

【関連記事】イーサリアムクラシックとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Hacker nets over $5 million in Ethereum Classic 51% attack

仮想通貨取引を始めるなら

The following two tabs change content below.

高橋奈夕

国際基督教大学4年。NYに支社を置くブロックチェーン専門のベンチャーキャピタルで半年以上インターンとして勤める。バイリンガルを生かして海外の記事を翻訳し、よりよい情報を国内に広めることにコミットしている。