コインチェックで現在取り扱われているNFTとは?5つのNFTコレクションを詳しく解説!

※ このページには広告・PRが含まれています

コインチェックは2021年3月に、国内の暗号資産交換業者としては初めてのNFTマーケットプレイスとなる『Coincheck NFT(β版)』をオープンしました。ユーザーとしては、仮想通貨取引所でそのままNFTを売買できることは大きなメリットです。当初は2種類のNFTコレクションのみを取り扱っていましたが、約1年かけてラインナップを少しずつ増やしています。ここではコインチェックが2022年2月現在取り扱っているNFTについて解説します。

目次

  1. 仮想通貨取引所コインチェックの概要
  2. コインチェックのNFTマーケットプレイス
  3. 2022年2月時点で Coincheck NFTが取り扱っているタイトル
    3-1.The Sandbox(サンドボックス)の「LAND」
    3-2.ゲームで遊んで資産が貯まる、次世代カードゲーム「クリプトスペルズ」
    3-3.次世代デジタルトレーディングカード「NFTトレカ」
    3-4.ファンタジーフットボールゲーム「Sorare」
    3-5.CryptoPunksを開発した企業がリリースした「Meebits(ミービッツ)」
  4. まとめ

①仮想通貨取引所コインチェックの概要


コインチェックはマネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所です。初心者でも扱いやすい販売所を提供している他、取引所サービスではビットコインを手数料無料で購入できます。コインチェックのスマホアプリは、取引画面もシンプルで初心者でも直感的にわかりやすいよう設計されており、累計ダウンロード数は415万を突破しています(2021年6月末時点)。

コインチェックの取扱通貨

  • 取引所の取扱い銘柄:
    ビットコイン、モナコイン、イーサリアムクラシック、ファクトム、パレットトークン
  • 販売所の取扱い銘柄:
    ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リスク、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ファクトム、モナーコイン、ステラルーメン、ネム、クアンタム、ベーシックアテンショントークン、IOST、エンジンコイン、オーエムジー

コインチェックでは販売所の取り扱い通貨が豊富です。最低500円から購入できるので初心者にとっても始めやすく無理なく取り組めるでしょう。

②コインチェックのNFTマーケットプレイス

nft_marketplace1

Coincheck NFT(β版)では、ユーザー間でNFTを売買することができます。Coincheckの口座を持っていれば誰でもNFTの出品・購入・保管が可能で、出品・購入にかかるネットワーク手数料(Gas代)は無料です。決済通貨には、イーサリアムやIOSTなど、出品者が指定する仮想通貨(暗号資産)を使用しています。
Coincheck nft fee
NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)は、「一点物」の価値を証明できるトークンという意味で、ゲーム内不動産やアート作品に数億円もの価値がつくものも出てきています。

Coincheck NFT(β版)では主にデジタルアートやゲーム内アイテム、トレーディングカード、デジタルジャケットの限定版などが取引されています。

③2022年2月時点で Coincheck NFTが取り扱っているタイトル

3-1. The Sandbox(サンドボックス)の「LAND」

Sandbox
Coincheck NFT(β版)では現在、The SandboxのLANDを売買できます。The SandboxはMetaverse(メタバース)と呼ばれる仮想空間上で、ユーザー間のコミュニケーション(ソーシャルインタラクション)を楽しむゲームです。個人や事業者はメタバース空間上の土地である「LAND」を購入・レンタルして、展示会やコンサートを開催したり、コンテストを開催したり、さらにはコンテンツ制作を収益化することができます。

LANDの発行上限は166,464個とプログラムで決められているため、希少価値が付くケースも多いです。米ラッパーのスヌープ・ドッグはThe SandboxのLANDにバーチャルな邸宅を建設していますが、スヌープの隣のLANDに45万ドルを支払った人もいます。

Coincheck NFT(β版)の「LAND」セール

LAND
Coincheck NFT(β版)は独自に取得したLAND(33区画)の一部を4月にユーザー向けに販売しましたが、わずか数分で完売しています。その後、7月、12月の計3回、「LAND」のセールが実施されました。The sandboxの人気が高まるにつれてフロアプライス(最低落札額)も底上げすると予想されますが、LAND選びは実際の不動産と同様に周辺の土地環境が重要になってきます。

3-2. ゲームで遊んで資産が貯まる、次世代カードゲーム「クリプトスペルズ」

Crypto Spells
クリプトスペルズ(Crypto Spells)は、2019年6月25日に正式リリースされ、初日で売上金額が600ETH(当時のレートで約2,000万円)を突破した人気トレーディングカードゲームです。クリプトスペルズ(通称クリスぺ)では、ゲームの管理・運営にブロックチェーンを利用しているので、カードの発行枚数、所有者、取引履歴などの情報が改ざんされにくいという特徴があり、デジタル上のカードに資産としての価値を付与することが可能です。
Cryptospells
クリスペ(クリプトスペルズ)に限らず、プロックチェーンゲームにはゲーム内のアイテムを売買できるという特徴があります。アイテムをCoincheck NFT(β版)に出品し、買い手が現れれば売買成立です。

クリスぺの特徴として、カードの資産化、自由な取引、オリジナルカードの発行、ギルド機能、所有するカードを別のゲームでも使用できるといった特徴があります。カードには5つのランクがあり、発行枚数が少なく、希少価値が高いカードほど高値で取引される傾向にあります。またオリジナルカードの発行は、ゲーム内で「カード発行権」を行使することで、自分で考えたオリジナルカードを作成し、売買ができます。カードを作成したユーザーには、売買手数料の30%〜50%を報酬として得ることができます。このように楽しむだけでなく、ユーザーに利益が入るような仕組みがあります。

3-3. 次世代デジタルトレーディングカード「NFTトレカ」

NFT TrecaCoincheck NFT(β版)は2021年6月にSKE48「NFTトレカ」の取扱いを開始しており、SKE48のコラボ企画として松井珠理奈さん・高柳明音さんのNFTトレカ(以下表)が限定販売されるなど注目を集めています。

NFTトレカはCoinBookが発行している次世代のデジタルトレーディングカードで、カードごとに固有の画像・音声・動画等のデータが内包されています。SKE48のメンバーがコンサートで披露したパフォーマンスや、メンバーのイベントでの姿を「思い出」としてコレクションした「NFTトレカ」が販売されており、ファンの方々から人気を集めています。それぞれのカードの発行部数や所有者ID、取引履歴などは全てブロックチェーン上に記録されるため、データが改ざんできず、デジタルコンテンツの真贋や所有権を証明しやすい特徴があります。
IOST
NFTトレカはこれまで「SKE48」とコラボレーションをしたデジタルトレーディングカードを取り扱ってきました。種類としては、SKE48の史上最大規模の配信ライブをフィーチャーしたトレカ、新成人メンバーの晴れ着シリーズ、卒業コンサートいきなりNFTトレカ先行発売などがあります。またクリプトスペルズとコラボしたしたNFTトレカもあります。

3-4. ファンタジーフットボールゲーム「Sorare」

Sorare
「Sorare」とは、世界140以上のクラブとライセンス提携するファンタジーフットボールゲームです。実名のサッカー選手が用いられ、現実の試合の戦績がゲームのスコアに反映されます。サッカーファンの間で話題となり、140カ国から月間9千人(2021年6月時点)のアクティブユーザーを集めるほどの人気を博しました。

ユーザーはACミランやレアル・マドリードなど、世界中のクラブチームから自由に選手を集めて自分だけのドリームチームを作り、他のユーザーとスコアを競い合います。そして、高スコアを獲得し上位にランクインしたユーザーには、シーズン終了時にイーサリアム(ETH)やレアカードなどの賞品が贈られるといった仕組みがあります。

SorareカードはCoincheck NFT(β版)で自由に売買ができます。カードには発行枚数によって5種類のレアリティに分類され、発行枚数が少ないほどレア度が高く、高値になる傾向があります。

Sorareのルールとしては、「現実の試合の戦績に基づいて、スコアが計算される」というものがあります。スコアは、試合中の選手のパフォーマンスに基づいて計算され、選手のスコアを算出し、チームとしてのトータルスコアが出されます。そしてシーズン終了までにどのくらいのスコアを貯められるのかを競うのが、基本的な流れとなっています。

3-5. CryptoPunksを開発した企業がリリースした「Meebits(ミービッツ)」

Meebits
Meebits(ミービッツ)は、CryptoPunksを開発したLarva Labs社が2021年5月にリリースしたNFTプロジェクトです。ユーザーはMeebitsと呼ばれる3Dキャラクターを、メタバース(仮想空間)のアバターやアニメーションのキャラクターとして利用することができます。そのため仮想空間の土地「LAMD」や「Fortnite」など人気が集まる中で、アバターとして利用できるMeebitsは注目を集めています。

Meebitsの活用方法は、ユーザーは人やロボット、動物といったそれぞれ異なる個性を持つ3Dキャラクター「Meebits」のオーナーになり、メタバースのアバターやアニメーションのキャラクターとして利用することができます。Meebitsには2万体のキャラクターが存在し、デジタル資産としてイーサリアムのブロックチェーン上で管理されています。そのためNFTマーケットで自由に売買をすることも可能です。
Meebits Opensea
またMeebitsは、NFTの代名詞ともなったCryptoPunksやAutoglyphsなどの開発を手がけるLarva Labs社がリリースしたことで、世界中から注目されました。何よりMeebitsをメタバースで自由に動かすことができる点は大変魅力的な特徴を持っていると言えます。Meebitsのタイプは全7種類あり、タイプごとに発行数が異なり、希少性の高いものほど高値がつく傾向にあります。さらに髪型や服装、アクセサリーなどの属性によってもレア度が異なります。

④まとめ

このようにNFTはアイテムの所有権だけでなく、仮想通貨のように自由に売買して利益を得ることができたり、ゲーム内やメタバースで活用できます。キャラクターを成長させることで価値を高めたり、アクセサーやコンテンツによっても価値が上がるケースがあれば、単純にコレクターの心を刺激するアイテムもあります。目利きが重要になってくるので投資においてもおもしろい分野だと思います。一方で利益を追及するあまり、流れを読み違えれば損失を被るリスクがあることも覚えておきましょう。買い手が現れなければ現金化しにくいこともNFT市場の現実です。興味のある方はこれを気にコインチェックのNFTマーケットプレイスをチェックしてみてみましょう。Coincheck NFT(β版)はPCだけでなくスマホアプリからもアクセスできます。

The following two tabs change content below.

立花 佑

自身も仮想通貨を保有しているWebライターです。HEDGE GUIDEでは、仮想通貨やブロックチェーン関連の記事を担当。私自身も仮想通貨について勉強しながら記事を書いています。正しい情報を分かりやすく読者の皆様に伝えることを心がけています。