仮想通貨取引所Zaifを運営するテックビューロ株式会社(以下、テックビューロ)は9月28日、9月14日に発生した約70億円におよぶ仮想通貨流出事件を受け、Zaifの新規会員登録の一時中止を発表した。
Zaifは、特徴的なビットコイン手数料や豊富な取扱通貨、レバレッジ取引の取り扱いもあったことなどから根強い人気を誇っており、国内大手の仮想通貨取引所として知られている。一方、2018年に入ってからは、顧客対応態勢や経営管理体制、内部管理態勢をはじめ、今回発生した仮想通貨流出事件の原因究明や再発防止策の策定・実行まで、金融庁からさまざまな業務改善命令を下されるに至っている。
テックビューロは、既存顧客に対する対応を強化するために新規登録の受付は中止するものの、現時点で本人確認の手続中のユーザーなどについては通常通り会員登録を進めるとしている。
【関連記事】金融庁、Zaifに三度目となる業務改善命令の発出
【関連記事】仮想通貨取引所Zaifの流出額は約70億円と判明
【関連記事】Zaif、ハッキングにより約67億円相当の仮想通貨が被害に
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日