ソニー銀行株式会社は投資型クラウドファンディング(CF)のプラットフォーム「Sony Bank GATE」で7月5日、テラオライテック株式会社を営業者として、出資の募集の取り扱いを開始する新規ファンド「自分たちの手で国づくりをする持続可能な応援ファンド」の募集を公開した。目標募集金額1千万円で投資は1口5万円から、目標リターン1.02倍。申し込み受付終了は7月13日。
テラオライテック社は福井県越前市に本社を置き、給排水衛生設備、上・下水道布設、さく井・消雪設備工事などの事業を行う。国内の事業のほか、技術力を活かし、清潔な水源の不足に悩む発展途上国で水問題の解決を目指している。同時に自立支援の仕組みをもって現地の人々の自立を促し、自分たちによる自国インフラづくり、国づくりを後押しする。
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを通じた社会貢献にも精力的で、カンボジアでの現地法人の立ち上げを皮切りに、清潔な水源の不足に悩む発展途上国で持続可能な上下水道のインフラを整備、国づくりに貢献するプロジェクト「National Pride」にも注力している。
Sony Bank GATE は、事業に出資して、リターン(お金)を受け取る投資型CF。投資家は、支援者として応援・共感できる事業に出資。挑戦企業は支援者から募った出資金を元に事業を実施する。投資家は出資した事業の会計期間中の売上に基づく分配金を受け取る。挑戦企業とは、新たな市場の創造や世の中の課題解決に取り組むベンチャー企業。支援者からの共感を得ながら資金を調達し、事業計画を実現させていく。
【関連サイト】Sony Bank GATE
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム (全て見る)
- 信用取引の金利が低い証券会社は?主要6社の買方・売方金利を比較 - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券、信用取引の評判は?手数料や始め方、メリット・デメリット - 2025年1月20日
- 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも - 2025年1月20日
- 株式投資型CFのイークラウド、調達支援額が累計10億円突破。25年は新たな金融商品の取扱いも - 2025年1月6日
- トランプ氏勝利で「グリーン・インセンティブは失われるが、再エネのコストは維持」。シュローダーが影響を予測 - 2024年11月7日