脱炭素テックのニューライト(Newlight)は8月3日、新たな投資ラウンドで1億2,500万ドル(約180億円)を調達したと発表した(*1)。資金調達を通じ、温室効果ガス(GHG)を取り込むバイオ素材AirCarbonの製造拡大を図る。
同投資ラウンドは、シンガポールの政府系ファンドであるテマセク傘下の脱炭素投資に特化した戦略子会社ジェンゼロ(GenZero)が主導した。米石油大手オキシデンタルの子会社オキシー・ローカーボン・ベンチャーズ(Oxy Low Carbon Ventures、OLCV)や北米の有力な特殊映画制作会社Charter Next Generation(CNG)なども加わった。
ニューライトは、GHGを取り込みポリヒドロキシ酪酸(PHB)を合成する海洋微生物を利用し、新たなバイオ素材AirCarbonを開発した。PHBを精製することで融解性と成形性を持ち、幅広い形態で利用できるところが特徴だ。
AirCarbonは空気中の酸素40%と炭素60%で構成され、プラスチックや動物革を代替するカーボンネガティブ(CO2排出量よりも吸収量が多い状態)な素材となる。高強度な素材で再利用が可能なため、サーキュラーエコノミーの形成に資する。米食品医薬品局(FDA)より食品接触材(*)としての許可も取得している。
ニューライトは現在、世界5,000ヵ所超でAirCarbonを基にした製品・素材を提供している。石油や穀物を原料とせず、空気とGHGから成る世界初のカトラリー、ホットにもコールドにも使用可能且つ自宅でコンポストできるストローを提供する。AirCarbonは眼鏡、財布、バッグなどにも利用されている。
ファッション、エンターテイメント、食品、ホテル、自動車業界などに顧客およびパートナー企業を持つ。21年8月にはスポーツ用品のナイキと提携した(*2)。ナイキは自社のシューズやアパレルなどにカーボンネガティブなバイオ素材AirCarbonを使用することで、カーボンフットプリントの大幅な削減を目指す。
ニューライトは資金調達と共に、CNGとAirCarbonを用いた脱炭素化を、OLCVとはAirCarbonの製造工場で利用する二酸化炭素を供給するためのダイレクト・エアー・キャプチャー(DAC)の契約を締結した。
(*)食品接触材…食品と接触する全ての素材を指す。食品接触材の材料および製品中の成分が接触する食品に移行し、人体に害を及ぼす、または味や匂い、舌触り、見た目などの特徴を損なう可能性があるため、米国では使用可能あるいは不可能な素材のリストが設けられている。
【参照記事】*1 PR Newswire「Newlight Completes US$125M In New Equity Round Led by GenZero」
【参照記事】*2 PR Newswire「AirCarbon x Nike: Newlight and Nike Partner to Reduce Carbon Footprint」
フォルトゥナ
【業務窓口】
fortuna.rep2@gmail.com
最新記事 by フォルトゥナ (全て見る)
- ネイチャーファイナンス、金融機関向けネイチャーポジティブ投資支援ツール「NatureAlign」を発表 - 2024年11月19日
- 2050年ネットゼロ達成見込みはG2000企業の16%、脱炭素化にAI活用中の企業もわずか14%。アクセンチュア最新調査 - 2024年11月19日
- ゼネラル・ギャラクティック、シード期に12億円調達。CO2利用した化石燃料フリー天然ガス生成技術を開発へ - 2024年11月19日
- 環境NGOのCDPと欧州財務報告資本グループ(EFRAG)が高い相互運用性を確保。環境データエコシステムの効率性向上へ - 2024年11月19日
- カナダ、石油・ガス業界向けのGHG排出の上限設定。19年比35%減。26年分から排出量の報告義務 - 2024年11月19日