財務省は、仮想通貨に関する海外送金のルールを整備し、3,000万円相当分以上の支払いを当局に報告する基準を明確にすると日本経済新聞が4月4日付で報じた。
財務省は国境を超えたモノやサービスの取引決済の増加を見据え、各国に先行してルールづくりを考えていると報じている。仮想通貨の海外送金におけるルールづくりは資金洗浄(マネーロンダリング)を防止する目的だけでなく、外国為替及び外国貿易法(外為法)を仮想通貨にも適用する目的があると指摘する識者もいる。
従来の海外送金と同様の枠組みで仮想通貨を取り扱うということは、日本政府が仮想通貨やブロックチェーン、Fintech推進へ向かうことを暗示しているといえそうだ。
【参照ページ】 仮想通貨の海外送金、財務省がルール明示
The following two tabs change content below.
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム
HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チームは、不動産投資や金融知識が豊富なメンバーが不動産投資の基礎知識からローン融資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 不動産投資チーム (全て見る)
- 不動産投資への関心、価格高騰で過去5年で最低に。GLM意識調査 - 2025年6月26日
- シノケングループ、賃貸住宅建設ランキングで10年連続全国1位を獲得。平均入居率は直近10年で98%超 - 2025年6月24日
- どこがおすすめ?初心者に人気の不動産投資セミナー7選 - 2025年6月17日
- シノケングループ、創業35周年を機に次世代アパート「ハーモニーテラスFourS」を発表。サステナビリティと入居者ニーズに応える - 2025年6月9日
- 地域金融機関向けポジティブ・インパクト・ファイナンス実践ガイダンス公開、中小企業のサステナビリティ推進へ共通KPI提示 - 2025年6月2日