金融庁では「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)を取りまとめ9月30日公表し、10月31日までパブリックコメントを求めるとしている。
暗号資産は今後、金融商品として組成される可能性があるものの、暗号資産への投資が投機を助長しているとの指摘があることを受け、金融庁は暗号資産に投資する投資信託などの組成・販売に慎重な姿勢を示している。
投資信託は一般投資家から集めた資金を一つの大きな資金として、ファンドが株や債券などの金融商品に投資し、運用成果は一般投資家それぞれにリターンされる。投資信託は様々な国内外の株や債券で構成されるため、リスクを分散するための投資対象として選ばれることも多い。
暗号資産を投資対象とした金融商品の組成は、現物を持たずに済むことになるため、流動性が向上する要因として市場からも期待が集まっている。十分な普及にはほど遠いものの、暗号資産を対象とした金融商品の組成は着実に進んでいる。今後に期待したい。
【参照記事】「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)の公表について
The following two tabs change content below.
立花 佑
自身も仮想通貨を保有しているWebライターです。HEDGE GUIDEでは、仮想通貨やブロックチェーン関連の記事を担当。私自身も仮想通貨について勉強しながら記事を書いています。正しい情報を分かりやすく読者の皆様に伝えることを心がけています。
最新記事 by 立花 佑 (全て見る)
- ブランド保護の最前線ーブロックチェーンで実現するトレーサビリティと信頼性向上 - 2024年9月6日
- 静岡市プレミアムデジタル商品券 1次販売の結果と2次発売の背景 - 2024年9月5日
- 新潟県十日町市「棚DAO」の取り組みとNFTデジタル会員権|地域創生におけるDAO活用事例 - 2024年9月3日
- 東北地方の経済的自立を目的とした地方創生DAO「みちのくDAO」とは? - 2024年8月22日
- 岩手県紫波町のWeb3タウン構想とは?DAOとNFTを活用した地域活性化の新戦略 - 2024年8月22日