SBIホールディングス株式会社の100%子会社SBIクリプトインベストメント株式会社(以下、SBIクリプトインベストメント)は1月21日、仮想通貨のコールドウォレットを開発するスイスのSmart Cash AG(以下、Smart Cash社)へ出資した。

SBIクリプトインベストメントは、21世紀の中核的産業の創造及び育成を担うリーディング・カンパニーになるという経営理念のもと、成長分野のベンチャー企業への投資、SBIの持つリソース、ノウハウ、ネットワークを活用した経営支援活動を行う企業だ。主にIT分野やバイオ・ライフサイエンス分野、環境・エネルギー分野への投資を行っている。
Smart Cash社の開発するコールドウォレット「Tangem Notes」は、低価格での生産が見込まれている薄型のコールドウォレットだ。デジタル通貨の物理的な保管等の用途で使用が想定されている。SBIクリプトインベストメントは、Tangem Notesがデジタル通貨の実需創出に向けた取り組みを進めるとして、今回の出資に至った。
SBIグループはデジタル通貨を基盤とする生態系の構築に向けて、デジタル通貨関連ベンチャー企業への出資・提携を拡大していく方針だ。
【参照記事】安価で強固な仮想通貨コールドウォレットを開発する スイスのSmart Cash AGへの出資に関するお知らせ
【参照記事】the first smart banknote for digital assets
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日