ESG(環境・社会・ガバナンス)データソリューションプロバイダーであるNovataは9月9日、新たに非上場企業向けESGデータ管理・報告、炭素会計、法規制コンプライアンスソリューションをリリースした(*1)。
今日、企業は投資家、サプライチェーン・パートナー、規制当局からの要求に応えるため、ESGデータの管理と報告を支援するパートナーを求めるようになっている。そのような中、非上場企業がサステナビリティの最も困難な課題に対応するのを支援するために設計されたプラットフォームの拡張版Novata for Companiesを立ち上げた。
Novataの企業向け新サービスでは、企業がサステナビリティ・データの収集、安全な保管、共同作業を行うための柔軟なワークスペース、スコープ1・2・3の炭素排出量を測定する排出量計算ツールを利用できる。
欧州持続可能性報告基準(ESRS)データ管理ツール、ダブル・マテリアリティ(#1)ソリューション、専門家による助言を組み合わせることで、企業持続可能性報告指令(CSRD)に関連する運用上の負担や不確実性を取り除くことも可能だ。
顧客はNovataのサステナビリティ関連テクノロジーに加え、アドバイザリー機能を活用することができる。同社のサステナビリティ関連アドバイザリーは、サステナビリティの専門家チームの指導の下、カスタマイズ可能な幅広いサービスとガイダンスを提供し、サステナビリティのあらゆる段階において企業を支援する。取り組みを始めたばかりの企業だけでなく、既存の取り組みを更に推進したい企業にも対応する。
Novataの企業向け製品の責任者を務めるマーク・フィシェル氏は「弊社の先進テクノロジーと専門家によるアドバイザリー・サービスを統合することで、企業は時間を節約し、提携を強化し、サステナビリティをビジネスにおけるアジェンダに押し上げることができると確信している」と述べた(*1)。
Novataは、S&Pグローバルやフォード財団を含むコンソーシアムによって2021年に設立された公益重視の法人格をとるパブリック・ベネフィット・コーポレーション(PBC)である。複数の大手プライベート・エクイティ・ファームや年金基金の支援・助言を受け、プライベート市場の投資家にESG測定、データ収集、ベンチマークのためのソリューションを提供している。
データ管理、炭素会計、規制当局への報告、プライベート・マーケットにおけるESGベンチマークに関連したオールインワン・ソリューションに対し、世界中の投資家から旺盛な需要がある。
Novataのプラットフォームは、プライベート・エクイティ、プライベート・クレジット、ベンチャーキャピタルなど何百ものゼネラルパートナー(GP)と、全ての主要地域の8,000社超の企業によって信頼され、利用されている。顧客の運用資産残高(AUM)は10兆ドル超に上る。
(#1)ダブル・マテリアリティ…環境・社会が企業に与える財務的な影響(財務的マテリアリティ)と、企業活動が環境・社会に与える影響(環境・社会マテリアリティ)という2つの側面から重要性を検討すべきとする考え方。
【参照記事】*1 Business Wire「Novata Expands Platform to Empower Private Companies with Cutting-Edge Sustainability Solutions」

フォルトゥナ
【業務窓口】
fortuna.rep2@gmail.com

最新記事 by フォルトゥナ (全て見る)
- 持続可能な燃料製造スタートアップElyse Energy、190億円調達。eメタノールやSAFの製造加速 - 2024年12月23日
- BNPパリバAM、新たに低炭素移行インフラ株式ファンド立ち上げ。クリーンエネルギーや持続可能なモビリティなどに投資 - 2024年12月23日
- メタ、AI向け電力需要増に原子力発電に注力。AIイノベーションとサステナ目標達成の両立目指す - 2024年12月23日
- Holtara、25年1月の適用開始前にCSRD対応支援の新プラットフォーム立ち上げ。ESGデータレイク機能など搭載 - 2024年12月23日
- CBRE、新たな気候変動移行戦略を公表。資源効率の最大化や電化など4つの道筋 - 2024年12月20日