ブルームバーグとモルガンスタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は10月29日、投資家向けに「ブルームバーグ・バークレイズMSCI新興国市場アジアクレジット環境・社会・ガバナンス(ESG)インデックスファミリー」の提供を開始すると発表した。アジア地域(日本を除く)における米ドル建て新興国市場債券のパフォーマンスを追跡する3つのインデックスから構成、ESGリスクとエクスポージャーの評価が組み込まれている。ブルームバーグはESGデータの代表的なプロバイダーであるMSCI ESGリサーチとブルームバーグ・バークレイズMSCI ESG債券指数の開発に関して提携しており、これはESGリスクの評価を組み込んだマーケット初のファミリーとなる。
ブルームバーグ・バークレイズMSCI ESGインデックスには、ESG投資のあらゆるアプローチに対応するため、「社会的責任(SRI)インデックス」「サステナビリティインデックス」「ESG加重インデックス」といった3つの主要ESGインデックスを含む。これらはブルームバーグ・バークレイズ新興国市場アジア米ドル建てクレジット・インデックスに基づいており、 追加のESG適格基準や発行額による加重スキームを適用することで、この新しいESGベンチマークのインデックスファミリーを算出している。
「ESG投資への関心は新型コロナウイルスのパンデミックを背景に急速に高まっており、投資家はポートフォリオを分散し、アジアを中心に新興国市場の資産で利回りを高めようとしている。今回提供を開始したインデックスファミリーは、新興国市場のベンチマークにおいて、ESG要因をより適切に考慮し、リスク管理能力を高めたいとする世界中の投資家の要望に応えるもの」とブルームバーグは説明する。
ブルームバーグ・バークレイズ・インデックスは、グローバル債券、インフレ連動債、スワップのベンチマークインデックスなど、包括的に市場をカバーする各種インデックスを提供し、債券投資における主要指標として債券投資家に広く活用されている。
【関連サイト】ブルームバーグ

HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム

最新記事 by HEDGE GUIDE編集部 ESG・インパクト投資チーム (全て見る)
- SIIF、ブルーインパクトファイナンスの国際会議開催。日本版OIN(オーシャンインパクトナビゲーター)も紹介 - 2025年3月18日
- 【3/7開催】サーキュラーエコノミーの未来を創る「CIRCULAR STARTUP TOKYO」第2期、Final Demo & Exhibition Day - 2025年2月26日
- 【3/5開催】NPOカタリバと考える。子どもたちのHAPPYな未来のためにできること(Money for Good特別イベント) - 2025年2月17日
- お金のGoodな使い方をみんなで考える「Money for Good」が公式インスタグラムを開設 - 2025年1月21日
- 【1/10開催】Imagining Circular Futures:デザイン×テクノロジー×ライフスタイルから考える、循環する未来へのトランジション~CIRCULAR STARTUP TOKYO特別公開アカデミックセッション~ - 2024年12月26日