昨日のビットコイン相場は上昇。価格は引き続き反発する地合いが継続しており5万ドルを回復。
ファンディングレートも短期的にプラスになりつつあり、ショートカバーが足元の上昇を牽引したか。一方で気になるデータが出てきており、大口の投資家が取引所への送金を増加させてきていることから中長期的なプレイヤーが一旦ポジションを落とす可能性があるのではないかという懸念が出てきている。
また、先物の3Mロールのベーシスが縮小しており先物市場ではビットコインの強気なセンチメントが少しずつ崩れているため、5万ドルを回復したからと言って安心できないという印象。
ビットコインよりはイーサリアムの方が堅調な動きとなっているが、短期的なレバレッジ勢はまだ強気になれておらずイーサリアムに関しても不安感が残る上昇となっているため、個人的には再度下落してもおかしくないというイメージを持っている。イーサリアムは取引所残高は減少していることもあり、ビットコインよりはイーサリアムの方の下落幅の方が限定的のため、足元はイーサリアムでトレードを行った方が行いやすいか。もしくはETH/BTCの通貨ペアでのロングもありだと考えている。
ビットコインのトレードは一旦急落することを期待しながら47,000ドル付近から指値を置きつつ買い下がりで臨みたいと考えており、無理なトレードは引き続き控える方針。今月はこの方針を一貫していく予定。
米国市場はオミクロン株の強さがあまりない可能性が出てきており、株価は大幅上昇する動きに。航空関連銘柄等足元オミクロン株の影響で大幅下落していたセクターに見直し買いが入った。
米国債金利は10年で1.43%まで上昇してきており、ドル円も113円台半ばまで上昇する動きとなっている。原油もサウジアラビアが販売価格を一ドル上昇させたことも影響し1バレル70ドル台を回復。センチメントは一旦回復しつつある動きとなった。
ドル円は113円付近まで下落したら一旦ロングポジションを作っていっていいかと考えつつあり、今日は113円付近をサポートに推移すると考えてトレードを行う。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連記事】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
中島 翔
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 脱炭素に向けた補助金制度ー東京都・大阪府・千葉県の事例 - 2024年10月22日
- 韓国のカーボンニュートラル政策を解説 2050年に向けた取り組みとは? - 2024年10月7日
- NCCXの特徴と利用方法|ジャスミーが手掛けるカーボンクレジット取引所とは? - 2024年10月4日
- Xpansiv(エクスパンシブ)とは?世界最大の環境価値取引所の特徴と最新動向 - 2024年9月27日
- VCMIが発表したScope 3 Flexibility Claimとは?柔軟なカーボンクレジット活用法を解説 - 2024年9月27日