先週末のビットコイン相場は大幅下落。一時30,000ドル付近までの急落を見せたビットコインは自律反発によって42,000ドル付近まで回復していたが、先週末再度32,000ドル割れの水準まで下落。下ヒゲをつけながら朝方34,000ドル付近での推移を見せている。
仮想通貨市場全体も大幅下落しており、一気に資金が仮想通貨市場から引き上げられている様子。きっかけとしては、中国の仮想通貨の規制絡みだったが、FRBのテーパリングなど以前から懸念されていたセンチメントの悪化となるきっかけが顕在化した印象で、起こるべくして起きた調整とも言える。
フィボナッチでは昨年末の安値から高値を引いた半値戻しの位置が34,000ドル付近なことから、ここら辺では一旦ポジションを作ってもいいと考えており、筆者はロングポジションを構築中。また28,000ドル付近が最終防衛ライン(サポートライン)と考えているため、深めに損切りラインを設定しながら42,000ドルから45,000ドルあたりまでをターゲットとしたい。センチメントが大幅が悪化した場合はすぐにV字回復というのは難しいため、ゆっくりポジションを増やしていくことが得策。
仮想通貨の恐怖指数であるFear and Greed indexは、2018年のバブル崩壊水準まで落ち込んできており、数字からもすぐにセンチメントが回復するのは難しい環境。期間としては3週間から1ヶ月程度はこの付近をレンジで推移する可能性も視野に、ゆっくりとしたスタンスでトレードすべき環境。
テーパリング懸念で仮想通貨市場が下落しているとすれば、株価も今後調整と考えられる大幅安の懸念があるため、日本株や米国株を夏場までロングはしにくい状況と考えている。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
中島 翔
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 脱炭素に向けた補助金制度ー東京都・大阪府・千葉県の事例 - 2024年10月22日
- 韓国のカーボンニュートラル政策を解説 2050年に向けた取り組みとは? - 2024年10月7日
- NCCXの特徴と利用方法|ジャスミーが手掛けるカーボンクレジット取引所とは? - 2024年10月4日
- Xpansiv(エクスパンシブ)とは?世界最大の環境価値取引所の特徴と最新動向 - 2024年9月27日
- VCMIが発表したScope 3 Flexibility Claimとは?柔軟なカーボンクレジット活用法を解説 - 2024年9月27日