大手資産運用会社のFidelityは、数週間以内にビットコインの売買を開始する予定だという。5月6日、Bloombergが報じている。
Fidelity Investmentsは、2019年に機関投資家を対象とするビットコインのカストディサービスを開始した。Bloombergの報道によると、Fidelityの広報担当Arlene Robertsは、すでに数社のクライアントをサポートしていると発言しており、カストディサービスにニーズがあること、準備が整い次第サービスを提供することを明かしている。また、サービスで取り扱う仮想通貨は、ビットコインにフォーカスしているとした。
Bloombergによると、441社の機関投資家にした調査では、デジタル資産に紐づいた金融投資商品の購入に肯定的な機関投資家は72%おり、57%は直接購入したいと結果が出ているという。
Fidelityがカストディサービスを提供したことで、機関投資家は常に盗難のリスクが孕む仮想通貨をはじめデジタル資産市場において、万が一の時の補償を受けられるようになった。機関投資家対象のビットコイン売買サービスを提供するようになれば、仮想通貨市場に機関投資家の資金が流入して取引高が増加することも想像に難くない。
【参照記事】Fidelity Will Offer Cryptocurrency Trading Within a Few Weeks
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

立花 佑
自身も仮想通貨を保有しているWebライターです。HEDGE GUIDEでは、仮想通貨やブロックチェーン関連の記事を担当。私自身も仮想通貨について勉強しながら記事を書いています。正しい情報を分かりやすく読者の皆様に伝えることを心がけています。

最新記事 by 立花 佑 (全て見る)
- 福岡県田川市が「まちのコイン」導入!コミュニティ通貨「まちのコイン」と通貨「コール」とは? - 2023年1月26日
- ビットポイントで購入したイーサリアムを使ってNFTを購入する方法を解説 - 2022年12月8日
- 【2022年12月キャンペーン情報】仮想通貨への投資をお得にするなら!現在キャンペーンが行われている暗号資産取引所まとめ - 2022年12月6日
- ビットポイントが取り扱っているサービスと有効な使い方について解説 - 2022年11月15日
- ビットポイントが仮想通貨初心者におすすめの5つの理由 - 2022年11月2日