昨日のビットコイン相場は上昇する動き。短期的なレジスタンスラインと思われていた42,000ドルをしっかりと突破してきており、43,000ドル超まで上昇。
レジスタンスラインは突破したものの、一気に上昇というわけにはいかない様子。一旦チャートでは42,000ドルを突破したことでターゲットは45,000ドルまで引き上げ。42,100ドルでポジションは積み増しているが、42,000ドルを割れる状況となったら一旦積み増した分は撤退する予定。
オンチェーンをみると足元は取引所の残高が若干増加、レバレッジレシオも高まってきており、下落サイドの値動きには少し注意したいと思う反面、オンチェーンと実際の動きがチグハグなため参考程度にみておきたい。
仮想通貨市場全体ではイーサリアムクラシックが大幅上昇しており、理由がニュースには出ているがこれだけで20%以上も上昇する材料とは思えないことから、上昇したところはショートでエントリーしていきたいところ。
仮想通貨市場のニュースはコインチェックがNASDAQに上場するというニュースが出ている。また日本の仮想通貨新規上場のプロセスが遅く不透明だという課題が金融庁からも出されていたが、この効率化対策のためにJVCEAがクリーンリスト制度を導入するというニュースが公表されている。
米国市場は株式市場は続伸。米国債金利も上昇し10年金利が2.40%まで上昇する中、金利上昇を背景に金融関連銘柄が上昇する動きとなり、ハイテク関連も引き続き物色されている様子。
ドル円は円売りとドル買いが重なり、121円台前半まで上昇。上昇のピッチがあまりにも早すぎるが、ドル円をショートにする材料が皆無な状況となっているため、誰も売っていないという環境になってきている。またECBのデギンドス副総裁のタカ派的な発言からユーロが上昇する動き。イギリスポンドもショートカバー優勢で上昇する動きとなっている。
金利上昇する中、スタグフレーションになってもおかしくない状況から、足元の株式市場の反発には少し疑いの余地を持っており、打診的にNASDAQをショートしている。日経平均のショートは200円の損切りで一旦ストップアウト。日経は読みづらくなっているため一旦は保留にしたい。ユーロドルのロングとポンドドルのロングは引き続き継続中。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
中島 翔
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 脱炭素に向けた補助金制度ー東京都・大阪府・千葉県の事例 - 2024年10月22日
- 韓国のカーボンニュートラル政策を解説 2050年に向けた取り組みとは? - 2024年10月7日
- NCCXの特徴と利用方法|ジャスミーが手掛けるカーボンクレジット取引所とは? - 2024年10月4日
- Xpansiv(エクスパンシブ)とは?世界最大の環境価値取引所の特徴と最新動向 - 2024年9月27日
- VCMIが発表したScope 3 Flexibility Claimとは?柔軟なカーボンクレジット活用法を解説 - 2024年9月27日