コインチェックが取り扱っているサービスと有効な使い方について解説

※ このページには広告・PRが含まれています

今回は、コインチェックが取り扱っているサービスについて、大手仮想通貨取引所トレーダーとしての勤務経験を持ち現在では仮想通貨コンテンツの提供事業を執り行う中島 翔 氏(Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12)に解説していただきました。

目次

  1. コインチェックとは
    1-1.コインチェックの概要
  2. コインチェックが取り扱っている商品
    2-1.コインチェックつみたて
    2-2.Coincheck NFT
    2-3.貸暗号資産
    2-4.ステーキング(β版)
    2-5.コインチェックでんき・ガス
  3. 有効な使い方
    3-1.積立を利用した長期的な資産運用
    3-2.貸暗号資産で資金効率の良い投資を行う
  4. まとめ

コインチェック(Coincheck)は国内の暗号資産(仮想通貨)取引所として多くのユーザーを抱えており、仮想通貨の売買だけでなく、仮想通貨に関連した多岐にわたるサービスを展開しています。これらを有効的に利用することによって、資金効率の良い投資を行うことが可能ですが、具体的にどう活用すれば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、コインチェックが取り扱っているサービスと有効な使い方について、詳しく解説していきます。

①コインチェックとは

1-1.コインチェックの概要

Coincheck
コインチェックとは、金融庁によって暗号資産交換業者として登録されているコインチェック株式会社が運営を行っている、国内最大級の仮想通貨取引所です。コインチェックは取り扱っている銘柄数が非常に豊富なことで知られています。また、仮想通貨の入金手数料や取引手数料などが無料となっているため、比較的お得に取引を行うことが可能な点も魅力の一つとなっています。

高額だと思われがちな「ビットコイン(BTC)」も最低500円から購入することが可能となっているなど、ユーザーにとって利用しやすい環境が整っています。

②コインチェックが取り扱っている商品

2-1.コインチェックつみたて

コインチェックでは、「コインチェックつみたて」と呼ばれる仮想通貨の積立サービスを展開しています。

仮想通貨の積み立てとは、毎月一定額を自動で積み立てることによって、安定した投資ができるサービスのことを指します。

コインチェックでは、月々一万円から積立が可能となっているほか、入金から購入までを全て自動で行うことができるため、購入のタイミングが分からないというユーザーでも安心して利用することが可能です。コインチェックつみたて、で利用可能な銘柄は以下の通りです。

取扱銘柄

26銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、モナコイン、ネム、クアンタム、エンジンコイン、リスク、IOST、SAND、ポルカドット、イーサリアムクラシック(一時停止中)、チリーズ、チェーンリンク、メイカー、エイプコイン、アクシーインフィニティ、イミューダブル、ポリゴン、ラップドビットコイン、アバランチ、シバイヌ

2-2.Coincheck NFT

コインチェック NFT(β版)」とは、21年3月24日にローンチされたNFTマーケットプレイスで、コインチェックの口座を持っているユーザーであれば誰でも利用することが可能となっています。

コインチェック NFTでは、NFTの出品や購入、保管などを行うことが可能なほか、出品および購入にかかるネットワーク手数料(ガス代)が無料となっているため、ユーザーは比較的お得に利用することが可能です。

22年7月時点では、「Otherside(アザーサイド)」や「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」、「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」や「Sorare(ソラーレ)」などといった人気のコレクションを含む全10タイトルのNFTが取り扱われています。

2-3.貸暗号資産

コインチェックでは、「貸暗号資産」と呼ばれる仮想通貨のレンディングサービスの提供も行っています。

このレンディングでは、ユーザーが自身の保有する仮想通貨を一定期間コインチェックに貸し出すことで、契約期間満了後に一定の料率で計算された利用料を受け取ることが可能なサービスです。

年率は銘柄や契約期間などによってそれぞれ異なりますが、最大で5.0%と定められているため、ユーザーは資金効率の良い投資を行うことが可能です。貸暗号資産サービスで取り扱いのある仮想通貨は以下の通りです。

取扱銘柄

31銘柄:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ベーシックアテンショントークン、ステラルーメン、モナコイン、ネム、クアンタム、イーサリアムクラシック、エンジンコイン、リスク、シンボル、IOST、パレットトークン、SAND、ポルカドット、フィナンシェトークン、チリーズ、チェーンリンク、DAI、メイカー、エイプコイン、アクシーインフィニティ、イミューダブル、ポリゴン、ラップドビットコイン、アバランチ、シバイヌ、ブリリアンクリプトトークン

2-4.ステーキング(β版)

コインチェックでは、対象となる仮想通貨を保有するだけで利益を獲得できる「ステーキング」の利用が可能で、世界で初の事例となる「リスク(LSK)」を取り扱っており、平均で「10LSK」を保有しているユーザー限定で利用することができるようになっています。

22年9月8日現在、リスクのステーキングサービスの提供は一時停止されており、再開の目処はまだ立っていないということです。

2-5.コインチェックでんき・ガス

コインチェックでは、電気またはガス料金の支払いで「ビットコイン(BTC)」を受け取ることができる「コインチェックでんき」および「コインチェックガス」と呼ばれるサービスを提供しています。

コインチェックでんきには「ビットコイン付与プラン」および「ビットコイン決済プラン」という二種類のプランが用意されています。ビットコイン付与プランでは、毎月の支払い額に応じて、最大7.0%分のビットコインを獲得することができ、ビットコイン決済プランでは、電気料金の支払いをビットコインで行うことで最大7.0%の電気料金の割引を受けることができます。

一方で、コインチェックガスにもそれぞれ「ビットコイン付与プラン」と「ビットコイン決済プラン」が存在し、ビットコイン付与プランでは毎月ガス料金の3.0%分のビットコインがコインチェックのウォレットに貯まる仕組みとなっています。ビットコイン決済プランでは、ガス料金をビットコイン払いすることによって、東京ガスのガス料金から3.0%の割引を受けることが可能です。

このように、コインチェックでは日常生活の支払いにも仮想通貨を利用することができるほか、同時に報酬や割引と言ったお得なサービスを受けることも可能です。

③有効な使い方

3-1.積立を利用した長期的な資産運用

「コインチェックつみたて」を利用することで、仮想通貨による長期的な資産運用を行うことが可能です。

前述の通り、コインチェックつみたてでは月一万円から積立ができるため、大きな元手が必要ないほか、毎日または毎月一定額を購入する仕組みのため、仮想通貨の価格が安い時には多く購入し高い時には少量を購入するという、価格変動のリスクを最低限に抑えた安定した投資を行うことが可能です。

サービスの利用方法としては、まずコインチェックで口座を開設し、「コインチェックつみたて」から引落口座に設定する金融機関を選択します。その後、口座振替の申し込みを行い、プランや積立する通貨、金額などの内容を設定するだけで、始めることが可能です。

3-2.貸暗号資産で資金効率の良い投資を行う

コインチェックの貸暗号資産サービスを利用することで、ウォレットに眠っている仮想通貨を有効活用することが可能です。

具体的な利用方法としては、まず貸出したい通貨を「取引アカウント」から「貸暗号資産アカウント」に振り替え、「コインを貸す」から貸出したい通貨を選択し、貸出期間および貸出数量を入力します。その後、「貸す」ボタンをクリックし、コインチェックでの承認が完了次第、貸出スタートとなります。

このように、貸暗号資産では簡単な操作で貸出を行うことができるため、特に運用していない仮想通貨があれば、貸し出して放っておくだけで効率よく報酬を稼ぐことができます。

④まとめ

コインチェックでは仮想通貨の取引以外にも、積立やレンディングなど多岐にわたる関連サービスを提供しています。自身の取引スタイルや仮想通貨の運用状況などによってこれらを有効利用することで、資金効率を最大限に高めることが可能なため、興味のある方はコインチェックで口座を開設し、今回紹介したサービスを利用してみることをおすすめします。

The following two tabs change content below.

中島 翔

一般社団法人カーボンニュートラル機構理事。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。また一般社団法人カーボンニュートラル機構理事を務め、カーボンニュートラル関連のコンサルティングを行う。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12