ビットコインのマイニング速度を表すハッシュレートが7月7日、過去最高値を更新した。Blockchain.comのデータから明らかになった。
ハッシュレートは、マイニングをする際に1秒間で行われる計算の処理速度を指す。公開されたデータによると、前回新しい記録を更新したのは6月下旬で、その際のハッシュレートは6,860万TH/sであった。その後も上昇し続け、7月7日には7,450万TH/sと過去最高を記録し、前年比106%となった。
ハッシュレートの上昇はビットコインへの攻撃である「51%攻撃」の危険性が下がるというメリットをもつ一方、マイニングによる電力消費の増大とも同意義であるため、環境への悪影響が懸念されている。しかし、デジタル資産運用会社CoinSharesの調査によると、ビットコインのマイニングの74.1%は再生可能エネルギーによって賄われているという。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
【参照記事】Bitcoin Hash Rate Hits New All-Time-High
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日