米国際送金大手マネーグラムは6月17日、ブロックチェーンを活用した国際送金ソリューションを提供する米Rippleと戦略的提携を結んだことを発表した。また、マネーグラムはXRPを利用する国際送金サービスxRapidの利用を視野に入れていることも明かされている。
マネーグラムは国際送金や支払いサービスを行う送金プロバイダーだ。同社のネットワークには、200以上の国や地域にある有名な小売業者や企業が含まれており、世界各国で確実な送金と受領を行うことができる。世界各国に10分程度で送金・受取が可能な同社の送金サービスは、既存の国際銀行決済よりもシンプルな仕組みで、送金にかかる時間が短く安価なことが特徴だ。
Rippleは、このほど締結された2年間を契約期間とするパートナーシップの初期投資として、普通株と新株で構成されるマネーグラムの株式3,000万米ドルの投資を行った。Rippleによる1株の買い取り価格は4.10米ドルで、プレミアが上乗せされた価格であるという。また、Rippleは1株4.10米ドルを最低価格として、最大2,000万米ドルの追加投資を行うことも可能だ。
マネーグラムはXRPを活用した送金ソリューションxRapidにより、オペレーションコストを削減し、運転資金の確保、収益・キャッシュフローの改善を図っていく考えだ。
【関連記事】XRPとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日