スイスのチューリッヒに本拠を置き、世界の主要な金融センターを含む50カ国で金融サービスを提供するUBSグループ会長のアクセル・ウェーバー(Axel Weber)氏が、23日に行われた世界経済フォーラムのなかで仮想通貨ビットコインへの姿勢を明らかにした。CNBCの報道によると、同氏はビットコインは投機的で、通貨としての機能が備わっておらず、投資をおすすめできるものではないと発言している。
世界経済フォーラムはスイス東部のダボスで開催するため「ダボス会議」とも呼ばれ、世界を代表する政治家や金融の実業家が一堂に会して討議する国際的な会議だ。
ウェーバー氏は、講演のなかで機関投資家と個人投資家の違いに着目している。機関投資家は仮想通貨投資の仕方やそのリスクを十分に理解しているが、小口の投資を行う個人投資家は投資の知識やリスクを負う能力が足りず、不安定な投資からは守られるべきだとの見解を示した。
ビットコインは価格変動が非常に激しいが、去年末から今年にかけて投資に参入する日本人投資家が増えた。先週の暴落の際には、参入したばかりにも関わらず、損切りを余儀なくされた投資家も多い。このように、特にビットコイン投資はハイリスク・ハイリターンの投資商品であるため、余剰資金の一部で運用するなどしてリスクを最小限にとどめることが大切だ。また、日々変わっていく情報を掴んでいくことも意識していこう。
【参照サイト】Bitcoin is not an investment we would advise, UBS chairman says
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチームは、暗号資産投資やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、暗号資産に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 暗号資産・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 日本におけるDeFiの普及を目的とした業界団体が設立 - 2021年2月26日
- HashHubレンディング、ETHとDAIの貸借料率(年間利率)を最大14%に引き上げ - 2021年2月26日
- 世界最大の仮想通貨インデックスファンドを参考に、仮想通貨の分散投資・ポートフォリオを考察 - 2021年2月26日
- コインチェック・ビットフライヤー・GMOコインの手数料、機能、取扱銘柄を徹底比較! - 2021年2月22日
- コインチェックからGMOコインへビットコインを送付する方法を解説【暗号資産初心者ユーザー向け】 - 2021年2月19日