フィンランド発のスタートアップの祭典「Slush Tokyo 2018」が3月28日、29日に東京ビッグサイトで開かれる。海外のスタートアップはもちろん、投資家、起業家、ジャーナリストなど約7,000人が集う世界最大級のスタートアップイベントとなりそうだ。
イベントの目的は、スタートアップの土壌を育むグローバルコミュニティの創造だ。東京での開催は今回で4回目を迎える本イベントでは、参加者が国境や企業の規模などを越えて繋がる催しがされる。
たとえばピッチコンテスト。これは応募多数の中から選抜された80社のスタートアップが英語でプレゼン、世界中のキーマンにアピールする舞台だ。ほかにも世界的に注目されているゲストスピーカーの登壇がある。特に、仮想通貨で第三の市場規模を誇るリップル社のCTO(最高技術責任者)であるステファン・トーマス(Stefan Thomas)氏の登壇には注目が集まっている。
登壇を終えたあとには、小さなスペースにて対談セッションを行う予定だ。登壇者同士だけでなく、一般参加者とのインタラクティブな議論を重視するという。
また、膨大なデータベースから最適なマッチが表示される独自のマッチメイキングシステムの導入により、投資家とスタートアップのスムーズなマッチングが実現される。
入場券はカンファレンスパス、エグゼクティブパス、スタートアップパス、投資家パス、学生パスの5種類に分けられており、投資家パスは59,500円だ。このような大規模な祭典はまたとない機会であり、投資家にとっては、将来有望なスタートアップと繋がる良い機会となるだろう。ぜひ参加してみてはいかがだろうか。
【参照サイト】Slush Tokyo 2018
【参照サイト】世界最大級のスタートアップイベントが来年も「Slush Tokyo 2018」として、3月28-29日に東京ビッグサイトにて開催
仮想通貨取引を始めるなら

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日