リミックスポイントは8月14日、2020年3月期第1四半期決算において、仮想通貨取引所BITPointを運営する連結子会社ビットポイントジャパンの仮想通貨流出による特別損失は約36億7,000万円となる見込みで、仮想通事業での売上が前年同四半期の約8割減となったことを公表した。
BITPointでは、7月11日にホットウォレットで管理していた顧客保有分とビットポイントジャパン保有分の総額約30億2,800万円相当を流出する事件が発生していた。同取引所では、原因究明のために、コンピュータやデジタル記録媒体の中に残された証拠の収集・調査に約3,000万円、仮想通貨のウォレットシステム、エラー検知システム等の商用システムの見直し・強化に約4億1,400万円、システムリスク管理態勢 を含む経営管理態勢の見直しその他各種対応に約5,000万円の資金投入を予定している。資金は第三者割当増資によって調達した資金のうち約4億9,400万円を充当するという。
【参照記事】2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
HEDGE GUIDEでは、国内外の仮想通貨・ブロックチェーンに関する最新ニュースやコラム記事の編集業務を担当するエディターを募集しています!WEBメディアで記者・編集者としての業務経験をお持ちの方、金融業界に関する知識をお持ちの方を募集中です!
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 仮想通貨チーム
HEDGE GUIDE 編集部 仮想通貨チームは、仮想通貨投資やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーが、仮想通貨に関する最新ニュースやコラム、仮想通貨に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融メディア「HEDGE GUIDE」

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 仮想通貨チーム (全て見る)
- 仏中銀、2020年に中銀発行のデジタル通貨の試験を実施へ【フィスコ・ビットコインニュース】 - 2019年12月5日
- トークンの残高の整合性を保証するソフトウェア「COMSA HUB」製品版が公開へ - 2019年12月4日
- サプライチェーン業界におけるブロックチェーン導入のメリットとは? - 2019年12月4日
- ブロックチェーンを回る6つの課題、既存システムの置き換えには不向きとするレポートが公開 - 2019年12月3日
- インド政府、国家レベルでブロックチェーン技術のユースケースを促進 - 2019年12月2日