SMBC日興証券 「投資教育・投資親子」に関する意識調査。投資教育の有無で意識に差

※ このページには広告・PRが含まれています

SMBC日興証券株式会社は10月2日、「投資教育・投資親子に関する意識調査」の結果を発表した。記事から株が買える投資情報サービス「日興フロッギー」を調査主体に今年9月1日から5日にかけ1013件の回答を集め、分析した。

最初に、子供がいると回答した520人のうち「子ども名義の口座で投資や資産運用をしている」と答えた人は172人(33%)だった。親の3人に1人が、子供名義で将来に備えた投資をしている。投資先の商品は「投資信託」「保険」「株式」がトップ3だった。

「あなたは親から投資教育を受けたことがありますか」という問いに対しては、14%が「はい」と答えた。8割以上の人が親から投資教育を受けておらず、家族の中における「投資教育」はあまり一般的ではない様子が伺えた。

「子ども名義の口座でどんな商品に投資をしていますか」という設問に関連して、「親からの投資教育」の有無で見ると、「投資教育を受けた」人は「株式」「投資信託」「債券」が投資先のトップ3。一方で、「投資教育を受けていない」人の投資先は「保険」「投資信託」「株式」となっており、「保険」に対する選定意識の違いが見られた。

「子ども名義の口座で投資を始めたきっかけ」について質問したところ、「自分がやっているから」と答えた人が最多。「家族・知人」や「金融機関」による影響で始めたという回答もあった。

子供名義の口座で投資をしている人のうち「ジュニアNISA口座を保有し、活用している」と答えた人は46%。一方、「ジュニアNISA口座を保有しているが、活用していない」と答えた人も12%おり、そもそもジュニアNISA口座を保有していない人も38%いた。

子供名義の口座で投資をしている人に「どの程度利益が出ているか」を訊ねたところ、「100万円以上利益が出ている」と答えた人もいる一方、「数万円の損が出ている」人もおり、損益の状況にはバラつきがあった。また、損益の状況がそもそも「わからない」と答えた人も26名おり、投資パフォーマンスに対する意識の差も見られた。

子ども名義の口座の損益状況は、「投資教育を受けた」人の74%が10万円以上の利益を出しているのに対し、「投資教育を受けていない」人は29%にとどまった。同社は「投資教育の有無が、投資パフォーマンスにも大きな影響を与えていると考えられる」と分析している。
【関連サイト】日興フロッギー白書 「となりの『投資親子』はなにしてる?
【関連サイト】日興フロッギー[PR]
【関連記事】dポイントで株投資「日興フロッギー+ docomo」の使い方、注意点

※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定の企業・商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。

The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チーム

HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」