仮想通貨ネム(NEM)の運営者による公式記事の配信が1月6日、ブログプラットフォーム「Medium」上で始まった。最初の記事「Snap Interactive Appoints Blockchain Pioneer and President of NEM Foundation to Blockchain Advisory Board」からはじまり、現在3記事が投稿されている。
ネムはリップルやイーサリアムと同様にアルトコインと呼ばれる仮想通貨で、国内で根強い人気をもつ。ネムはコンセンサスアルゴリズムに「Proof of Importance(プルーフオブインポータンス)」を採用しており、NEMネットワークを積極的に使って取引をした人が報酬トークン(ゼム)を得られる仕組みだ。一部の人間に富が集中してしまう課題を抱える「Proof of Work(プルーフオブワーク)」に対するひとつの解として注目を集めている。
ビットコインをはじめとした仮想通貨には発行者がいなかったり定かでないものも多く、一次情報を得ることが難しいという現状がある。「フェイクニュース」と呼ばれる虚偽の情報が出回ることも多い未成熟な仮想通貨マーケットでは、公式の見解を確認できるメディアのローンチは非常に評価できる試みだ。仮想通貨投資を検討している投資家はぜひこうした一次情報を得ることができるサイトをベンチマークしておくことがおすすめだ。
【参照サイト】NEM Official-Medium
【関連ページ】NEMとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】リップルとは?特徴・仕組み・購入方法
【関連ページ】イーサリアムとは?特徴・仕組み・購入方法(ETH)

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日