LINE株式会社のグループ会社であり、LINEの仮想通貨事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLINE Xenesis株式会社は1月30日、両社の傘下であるLINE TECH PLUS PTE. LTD.が発行する仮想通貨「LINK」を日本国内における新規取扱銘柄として、2020年4月以降に取り扱い予定である事を発表した。
LVCは、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が定める新規通貨取扱いプロセスに則り、LINE独自の仮想通貨である「LINK」における日本国内での取り扱いを準備してきた。「LINK」は、日米を除くグローバル向け仮想通貨交換所「BITBOX」で2018年10月16日より取り扱いを開始している。
この度、LVCでは、新規取扱いに向けシステム開発の準備に着手した。「LINK」の取り扱いは2020年4月以降を予定しており、「LINK」の国内向け仮想通貨取引サービス「BITMAX」における取り扱い等の詳細は、決まり次第発表されることとなる。
【関連記事】BITMAXの口コミ・評判・口座開設
The following two tabs change content below.
![](https://hedge.guide/wp-content/uploads/2019/03/crypto-profile-150x150.jpg)
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。
![](https://hedge.guide/wp-content/uploads/2019/03/crypto-profile-150x150.jpg)
最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- 地球を再生する金融「Regenerative Finance」の全貌に迫る。業界最新レポート「ReFi Ecosystem Report 2024」を発行 - 2025年1月23日
- トルコでブロックチェーン取引のCO2排出量を可視化、Menthol Protocolが新ツール提供 - 2024年12月18日
- テスラ充電でカーボンオフセット還元、年間最大200ドルの特典提供へ - 2024年12月18日
- オランダのサーキュライズ社に出資、帝人が循環型経済へ - 2024年12月17日
- カーボンクレジット取引にブロックチェーン活用、KlimaDAO JAPANが実証実験開始 - 2024年12月5日