合同会社d10n Labとその親会社である株式会社HashHubは5月21日、コロナ禍影響によりオフィスを解約したスタートアップ企業向けに、HashHub運営コワーキングスペースの「新型コロナウイルス特別対応プラン」を発表した。
新型コロナウイルス感染症流行拡大による外出自粛の影響を受けて、現在多くの企業は在宅勤務を余儀なくされている。既にオフィスを解約した、または解約を検討しているスタートアップ企業も多くいることが考えられるものの、完全リモートではなく月に数回、または週に数回チームで集まりミーティングを行いたいというニーズも一方では存在している。
こうした潜在需要を想定して、両社では新型コロナウイルス特別対応のプランを作る運びとなった。今回発表されたコワーキングスペース「新型コロナウイルス特別対応プラン」の内容は以下の通りだ。
- 週に2回まで会議室が利用可能(1回最大6時間の予約が可能)
- 登記可能
- 郵送物受け取り可能
- 土日も含めて24時間利用可能
- 他、Wi-Fi完備、鍵付きロッカーあり、壁面ホワイトボードあり、モニターレンタル可能、技術本購入制度あり、コーヒーマシン・ウォーターサーバー・冷蔵庫・電子レンジあり、HashHubオンラインコミュニティへの参加可能
- 料金:5.5万円(税込)/月
- 想定利用者:オフィスを解約したり、業務の9割をリモートに移行したスタートアップ
- スタジオ所在地:東京都文京区本郷3–38–1 本郷信徳ビル7階 本郷三丁目駅(都営大江戸線、丸ノ内線)より徒歩3分
コワーキングスペースHashHubはブロックチェーンに強みを持つスペースですが、本プランについては本郷エリア近辺を拠点にしたいテックスタートアップも幅広く利用できる。特殊な情勢を受け、上記の内容以外にも様々な利用シーンが想定されるため、同社は相談フォームも設置している。
【参照URL】HashHubコワーキングスペース入居希望者 事前問い合わせフォーム
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日