MiamiCoin(MIA)を立ち上げたCityCoinsは11月11日、次期ニューヨーク市長のエリック・アダムス氏の承認を受けてNewYorkCityCoin(NYCCoin)をローンチする。
ニューヨークに特化したNYCCoinは、ビットコインのブロックチェーン上に構築されたStacksプロトコルを利用したスマートコントラクトによって発行される暗号資産だ。
アダムス氏は11月2日にニューヨーク市長に選出され、2022年初頭に就任することとなる。同氏は強力な暗号推進派で、最初の3回分の給料をビットコインで受け取ることを誓っており、地元の学校で暗号教育を行うことを提唱している。
マイアミでは、市の委員会がMIAから発生する資金を受け入れる決議をしていたが、ニューヨーク市はまだ提携に至っていない。ニューヨーク市がCityCoinsとの提携に同意すれば、NYCCoinのマイニング報酬の30%を保有する保管ウォレットにアクセスできるようになる。
マイアミ市のFrancis Suarez氏は、MIAによる資金は、暗号教育、恵まれないコミュニティへの資金提供、気候変動のリスクを軽減するためのプログラムに使用すると述べている。
【関連記事】ビットコインとは?特徴・仕組み・購入方法
仮想通貨取引を始めるなら
The following two tabs change content below.

HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム
HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチームは、Web3やブロックチェーンなどフィンテックに知見が深い編集部メンバーで構成。最新のニュースやコラム、Web3に関する基礎知識を初心者向けにわかりやすく解説しています。

最新記事 by HEDGE GUIDE 編集部 Web3・ブロックチェーンチーム (全て見る)
- DIMO、HAKUHODO KEY3と提携 日本市場で自動車データの新しい未来を築く - 2025年3月26日
- ReFiで広がるカーボンクレジット市場の未来― KlimaDAO JAPANの取り組みと展望【インタビュー】 - 2025年3月14日
- ReFi×インパクト投資×システミックデザインから見る、新しい経済システムと金融の未来(HEDGE GUIDE / IDEAS FOR GOOD Business Design Lab) - 2025年2月12日
- peaq、次世代AIインフラ企業iGam3の参加を発表 計算基盤の分散化で新たな経済圏へ - 2025年2月5日
- Xpansiv、炭素除去クレジットの専用取引市場を開設 - 2025年2月4日